Blog

中東のガラスのグラスたち

中東のグラスやカップの容器から花瓶を選ぼう|原種系チューリップの水耕栽培に挑戦

春の訪れを感じさせるチューリップ。 特に「水耕栽培」は土を使わず、室内で容器と水で手軽に始められるので、植物の成長を楽しみながらお部屋に”彩り”を加えるのに簡単な方法です。 例 )PETボトルでアボカドの水耕栽培 中東雑貨のガラス容器は透明感だけでなく独特でエキゾチックなスタイリングやデザインが特長。 花瓶として使ったらインテリアとしてもおしゃれで個性的な空間を演出できそうです。 シンプルでも存在感のあるガラス容器を花瓶に使って、チューリップと一緒に春を迎える準備をします。   原種系チューリップとは? 原種系チューリップの特長と魅力 原種系チューリップは自生の天然ものに近い姿が魅力の小ぶりなチューリップです。 花の形や色合いが素朴で美しく、コンパクトなサイズ感が水耕栽培に合いそうだと思っています。窓際やテーブルにちょっと飾るのにも良いのではないでしょうか。   鉢植えと同じ品種でトライ 鉢植えは2シーズン目を迎えていますが同じ品種で水耕栽培をします。 ポリクロマ 白い花びらと中央の黄色が映える上品で清楚な印象 リトルビューティ 中心部の青みから鮮やかなピンクの花びらのグラデーションが魅力的 レディジェーン 白い花びらの外側が淡いピンクに染まるツートンカラーが優美 ちょっと調べると、やっぱり路地や鉢植えが良さそうですが鉢植えとの比較を含めてチャレンジしちゃいます。   水耕栽培の魅力 水耕栽培とは? 水耕栽培は土を使わず、水と容器・球根だけで植物を育てるシンプルな栽培方法です。透明なガラス容器を使うと、芽と根の両方の成長を観察して楽しみながら育てられます。   水耕栽培のメリット 観察が楽しい:土の下で見えない根の成長過程も見えるため、育てる楽しさが倍増します お手入れが簡単:定期的に水を替えるだけなのでお手軽です...

中東のグラスやカップの容器から花瓶を選ぼう|原種系チューリップの水耕栽培に挑戦

春の訪れを感じさせるチューリップ。 特に「水耕栽培」は土を使わず、室内で容器と水で手軽に始められるので、植物の成長を楽しみながらお部屋に”彩り”を加えるのに簡単な方法です。 例 )PETボトルでアボカドの水耕栽培 中東雑貨のガラス容器は透明感だけでなく独特でエキゾチックなスタイリングやデザインが特長。 花瓶として使ったらインテリアとしてもおしゃれで個性的な空間を演出できそうです。 シンプルでも存在感のあるガラス容器を花瓶に使って、チューリップと一緒に春を迎える準備をします。   原種系チューリップとは? 原種系チューリップの特長と魅力 原種系チューリップは自生の天然ものに近い姿が魅力の小ぶりなチューリップです。 花の形や色合いが素朴で美しく、コンパクトなサイズ感が水耕栽培に合いそうだと思っています。窓際やテーブルにちょっと飾るのにも良いのではないでしょうか。   鉢植えと同じ品種でトライ 鉢植えは2シーズン目を迎えていますが同じ品種で水耕栽培をします。 ポリクロマ 白い花びらと中央の黄色が映える上品で清楚な印象 リトルビューティ 中心部の青みから鮮やかなピンクの花びらのグラデーションが魅力的 レディジェーン 白い花びらの外側が淡いピンクに染まるツートンカラーが優美 ちょっと調べると、やっぱり路地や鉢植えが良さそうですが鉢植えとの比較を含めてチャレンジしちゃいます。   水耕栽培の魅力 水耕栽培とは? 水耕栽培は土を使わず、水と容器・球根だけで植物を育てるシンプルな栽培方法です。透明なガラス容器を使うと、芽と根の両方の成長を観察して楽しみながら育てられます。   水耕栽培のメリット 観察が楽しい:土の下で見えない根の成長過程も見えるため、育てる楽しさが倍増します お手入れが簡単:定期的に水を替えるだけなのでお手軽です...

原種チューリップの球根の違い

球根を育ててみよう|原種系チューリップの鉢植え 2ndシーズン 育成記録5

こんにちわ。右京です。昨年に引き続き、今シーズンも原種系チューリップの育成日記を公開したいと思います。 ただし、前回と同じでは全く面白くないので新しいことにチャレンジ。 3rdシーズンに向けた球根の育成(肥大化)と水耕栽培に挑戦します。 が、、素人には変わりありませんので育成日記として今後の更新をお待ちいただくと共に不出来なところもお楽しみください。 トルコ周辺から中央アジアの地域に野生種が多いとされる原種系のチューリップは、そのかわいらしさや美しさと育てやすさからガーデニング愛好家に好まれています。 今回は、1stシーズンで取り上げたポリクロマ・リトルビューティ・レディージェーンの球根を使った2ndシーズンと鉢植え作業についてです。 【 INDEX 】 #0 原種チューリップの球根を購入 #1 原種チューリップの球根を鉢植え #2 チューリップが咲いた #3 来春のために球根の堀り上げ #4 球根の消毒と保管まで   1stシーズン後の球根管理 昨シーズン後、球根は消毒までして保管していました。 【前回の育成記録 4】 球根の消毒と保管 育て方と保管方法が正しかったかどうかは今2ndシーズンで発芽と開花してくれるかどうかで分かります笑   2ndシーズンは ポリクロマ・リトルビューティ・レディージェーンの3種の球根を3つのプランターに品種別に植える 並行して水耕栽培にも挑戦する これは、一斉に1つのプランターに植えたことにより、チューリップ密度が高くなってしまって、密集した葉の間で開花していたポリクロマの花に気づかず、かわいらしい姿を拝めなかったからです。 そして取り上げた球根だけでなく、今回のために購入した球根も植えるためです。 昨シーズンの分球した球根が発芽しなかったり、球根が小さくて開花しないなんてことがあっては残念すぎます。何のために毎朝水をやり、ブログを書き、、となったら悲しいので。   さらに今回は他にも比較的難易度が高い(?)そうな水耕栽培にも挑戦しますので、続報をお待ちください。...

球根を育ててみよう|原種系チューリップの鉢植え 2ndシーズン 育成記録5

こんにちわ。右京です。昨年に引き続き、今シーズンも原種系チューリップの育成日記を公開したいと思います。 ただし、前回と同じでは全く面白くないので新しいことにチャレンジ。 3rdシーズンに向けた球根の育成(肥大化)と水耕栽培に挑戦します。 が、、素人には変わりありませんので育成日記として今後の更新をお待ちいただくと共に不出来なところもお楽しみください。 トルコ周辺から中央アジアの地域に野生種が多いとされる原種系のチューリップは、そのかわいらしさや美しさと育てやすさからガーデニング愛好家に好まれています。 今回は、1stシーズンで取り上げたポリクロマ・リトルビューティ・レディージェーンの球根を使った2ndシーズンと鉢植え作業についてです。 【 INDEX 】 #0 原種チューリップの球根を購入 #1 原種チューリップの球根を鉢植え #2 チューリップが咲いた #3 来春のために球根の堀り上げ #4 球根の消毒と保管まで   1stシーズン後の球根管理 昨シーズン後、球根は消毒までして保管していました。 【前回の育成記録 4】 球根の消毒と保管 育て方と保管方法が正しかったかどうかは今2ndシーズンで発芽と開花してくれるかどうかで分かります笑   2ndシーズンは ポリクロマ・リトルビューティ・レディージェーンの3種の球根を3つのプランターに品種別に植える 並行して水耕栽培にも挑戦する これは、一斉に1つのプランターに植えたことにより、チューリップ密度が高くなってしまって、密集した葉の間で開花していたポリクロマの花に気づかず、かわいらしい姿を拝めなかったからです。 そして取り上げた球根だけでなく、今回のために購入した球根も植えるためです。 昨シーズンの分球した球根が発芽しなかったり、球根が小さくて開花しないなんてことがあっては残念すぎます。何のために毎朝水をやり、ブログを書き、、となったら悲しいので。   さらに今回は他にも比較的難易度が高い(?)そうな水耕栽培にも挑戦しますので、続報をお待ちください。...

バクラヴァの高級菓子ブランド ナーディル・ギュル

トルコ発!でも東京のお土産にぴったり!! バクラヴァの高級菓子ブランド 「ナーディル・ギュル(...

はじめまして。 普段は主にインスタ(@al.fanar.jp)を担当しているスタッフです! 文章は書くのは苦手ですが(笑)バクラヴァを美味しく食べるコツをお伝えしたくて、今回ブログ記事に初挑戦してみました~。   イスタンブールに本店を構える老舗ブランド 1843年創業、トルコ・イスタンブールの最も古いエリアのひとつ、カラキョイに本店を構える老舗ブランドです。「バクラヴァの王様」として知られ、現在6代目ムラット・ギュル氏が経営。 2022年11月に海外初店舗として、東京・松屋銀座店がオープンしました。 今回はブランドが誇る「バクラヴァ」の味わいと魅力を徹底レポートします!!   現地そのままの味を再現された「バクラヴァ」 ナーディル・ギュルのバクラヴァは、トルコ随一のピスタチオの産地であるガジアンテップ産のピスタチオをたっぷりと使用。 また、他の素材もトルコで厳選された最高品質のものを使い、レシピの改変や代替品の使用は一切してないそう。添加物も不使用で、熟練した職人による手作業でそれぞれの工程を丁寧に仕上げています。 そのため、賞味期限は製造日より29日と設定されています。   ふむふむ。初めて値段を見たときは「なんて高級品なの!?」と驚いたのですが、素材や手間などの徹底ぶりを知ると納得ですね。   こだわりぬいた「バクラヴァ」をいざ実食! 少々高額なお値段に完全にビビりまくりの私を見かねて、スタッフの方が 「松屋銀座限定商品なら、3種類のバクラヴァを同時にお楽しみいただけますよ。」 との事で購入決定! <アソート内容> ・ピスタチオバクラヴァ 2個 ・くるみバクラヴァ 2個 ・パレスバクラヴァ 2個  価格 ¥3,780(税込) パッケージの豪華さにテンションUP! 松屋銀座の外観が描かれて高級感もあり「これはお土産にぴったりだなぁ」と感じました。   「ピスタチオバクラヴァ」...

トルコ発!でも東京のお土産にぴったり!! バクラヴァの高級菓子ブランド 「ナーディル・ギュル(...

はじめまして。 普段は主にインスタ(@al.fanar.jp)を担当しているスタッフです! 文章は書くのは苦手ですが(笑)バクラヴァを美味しく食べるコツをお伝えしたくて、今回ブログ記事に初挑戦してみました~。   イスタンブールに本店を構える老舗ブランド 1843年創業、トルコ・イスタンブールの最も古いエリアのひとつ、カラキョイに本店を構える老舗ブランドです。「バクラヴァの王様」として知られ、現在6代目ムラット・ギュル氏が経営。 2022年11月に海外初店舗として、東京・松屋銀座店がオープンしました。 今回はブランドが誇る「バクラヴァ」の味わいと魅力を徹底レポートします!!   現地そのままの味を再現された「バクラヴァ」 ナーディル・ギュルのバクラヴァは、トルコ随一のピスタチオの産地であるガジアンテップ産のピスタチオをたっぷりと使用。 また、他の素材もトルコで厳選された最高品質のものを使い、レシピの改変や代替品の使用は一切してないそう。添加物も不使用で、熟練した職人による手作業でそれぞれの工程を丁寧に仕上げています。 そのため、賞味期限は製造日より29日と設定されています。   ふむふむ。初めて値段を見たときは「なんて高級品なの!?」と驚いたのですが、素材や手間などの徹底ぶりを知ると納得ですね。   こだわりぬいた「バクラヴァ」をいざ実食! 少々高額なお値段に完全にビビりまくりの私を見かねて、スタッフの方が 「松屋銀座限定商品なら、3種類のバクラヴァを同時にお楽しみいただけますよ。」 との事で購入決定! <アソート内容> ・ピスタチオバクラヴァ 2個 ・くるみバクラヴァ 2個 ・パレスバクラヴァ 2個  価格 ¥3,780(税込) パッケージの豪華さにテンションUP! 松屋銀座の外観が描かれて高級感もあり「これはお土産にぴったりだなぁ」と感じました。   「ピスタチオバクラヴァ」...

クウェートの生地

クウェート訪問のキッカケと滞在した時の思い出

こんにちわ。Sunaoです。 今回の記事は私が中東好きになったエピソード6です。 前回【エピソード5】 Henna(ヘナタトゥー)で広がったご縁と生活 クウェート訪問のきっかけ そしてクウェートに行くチャンスが訪れました。 これまで休暇といえば、カタールに住む“家族”のような存在であるHayaとその家族に会いに行くのが定番でしたが、その時はカタール滞在中に少し足を伸ばしてクウェートを訪れることにしたのです。   Salahと特別な交流 クウェート行きを決めた私は、現地の雑貨アーティストであるSalahにInstagramで連絡を取りました。 数年前にやりとりしたことのある日本人だと伝えると 「覚えているよ!」 快く歓迎してくれたのです。 さらに彼の雑貨製作に使えそうだと考えていた古着の帯も忘れずに持参することにしました。   後日談として、、 この帯が彼の手によって素敵なインテリア雑貨に生まれ変わり、和とクウェートの融合作品に驚きと感動を覚えました。(その作品はこちらから) Salahの家族との心温まるひととき クウェートに到着すると、Salahは姪っ子のKhawlaとAlaaと一緒に迎えに来てくれていました。 この姪っ子たちとの出会いもまた不思議な縁で、私の“中東好き人生”においてかけがえのない存在になっています。 その後、Salahの実家に招かれ家族と一緒に昼食をいただきました。 彼の家族も日本を好きでいてくれて、とても温かく迎えてくれました。そのホスピタリティに触れ、心が癒されるひとときでした。   Salahの雑貨との出会い 昼食後、ブティックを訪れる予定でしたが、向かったのは彼の倉庫でした。 その時は、半ば期待ハズレな感じもあったのですが、、 「好きな雑貨を自由に持っていっていいよ!」 と言ってくれるではありませんか。 もともと購入するつもりでいたのですが、図々しくもご好意にあまえさせていただいて、いくつかいただいてしまい、さらにはプレゼントまで用意してくれました。 そのとき手に入れた彼の雑貨は今でも我が家の“家宝”として大切に使っています。...

クウェート訪問のキッカケと滞在した時の思い出

こんにちわ。Sunaoです。 今回の記事は私が中東好きになったエピソード6です。 前回【エピソード5】 Henna(ヘナタトゥー)で広がったご縁と生活 クウェート訪問のきっかけ そしてクウェートに行くチャンスが訪れました。 これまで休暇といえば、カタールに住む“家族”のような存在であるHayaとその家族に会いに行くのが定番でしたが、その時はカタール滞在中に少し足を伸ばしてクウェートを訪れることにしたのです。   Salahと特別な交流 クウェート行きを決めた私は、現地の雑貨アーティストであるSalahにInstagramで連絡を取りました。 数年前にやりとりしたことのある日本人だと伝えると 「覚えているよ!」 快く歓迎してくれたのです。 さらに彼の雑貨製作に使えそうだと考えていた古着の帯も忘れずに持参することにしました。   後日談として、、 この帯が彼の手によって素敵なインテリア雑貨に生まれ変わり、和とクウェートの融合作品に驚きと感動を覚えました。(その作品はこちらから) Salahの家族との心温まるひととき クウェートに到着すると、Salahは姪っ子のKhawlaとAlaaと一緒に迎えに来てくれていました。 この姪っ子たちとの出会いもまた不思議な縁で、私の“中東好き人生”においてかけがえのない存在になっています。 その後、Salahの実家に招かれ家族と一緒に昼食をいただきました。 彼の家族も日本を好きでいてくれて、とても温かく迎えてくれました。そのホスピタリティに触れ、心が癒されるひとときでした。   Salahの雑貨との出会い 昼食後、ブティックを訪れる予定でしたが、向かったのは彼の倉庫でした。 その時は、半ば期待ハズレな感じもあったのですが、、 「好きな雑貨を自由に持っていっていいよ!」 と言ってくれるではありませんか。 もともと購入するつもりでいたのですが、図々しくもご好意にあまえさせていただいて、いくつかいただいてしまい、さらにはプレゼントまで用意してくれました。 そのとき手に入れた彼の雑貨は今でも我が家の“家宝”として大切に使っています。...

ドリップバッグコーヒーの香りを引き出して楽しむウラ技【イエメンのモカコーヒー】

ドリップバッグコーヒーの香りを引き出して楽しむウラ技【イエメンのモカコーヒー】

コーヒーを毎日の生活に欠かせないものとして楽しんでいる方も多いでしょう。健康維持法として毎朝1杯のコーヒーを飲んでいらっしゃる方もあります。 コーヒーが広まった地のひとつとして知られるのがアラビア半島南端に位置する国であるイエメンです。 イエメンも長い歴史と豊かな文化を持ち港街の名前から世界中に名を広めた「”モカ”コーヒー」の生まれ故郷としても有名です。 イエメンの基本情報と特徴 地理と歴史 イエメンはアラビア半島の南端に位置し、紅海とアデン湾に面した国です。その地理的位置から古代より交易の要所として栄え、多くの文明が交差する地となりました。 人々と生活 イエメンの人々は親しみやすく生活の多くがイスラム文化の価値観と結びついています。モスクでの祈りや家族との時間を大切にし、伝統的なライフスタイルを守っています。   モカコーヒーの歴史 モカ港とコーヒーの発祥 コーヒーの名前「モカ」はかつてイエメン南西部にあった港町「モカ(Mocha)」に由来します。 この港は16世紀から18世紀にかけてコーヒーの輸出の中心地として世界中の商人たちが集まる場所でした。 モカコーヒーの特徴 イエメン産モカコーヒーはその独特の風味で知られています。 チョコレートのような香りとフルーティーな酸味を兼ね備えた複雑な味わいが特長です。 コーヒー豆は標高の高い山岳地帯で栽培され、自然環境の中で時間をかけて成熟します。これにより、他の地域のコーヒーにはない深みのある風味が生まれます。 現代において イエメンは現在、内戦や経済的な困難に直面していますがコーヒー文化は守り続けられています。 小規模農家が伝統的な方法で栽培を続け、世界中のコーヒー愛好家たちにその価値を届けています。 フェアトレードや国際的な支援がイエメンのコーヒー産業の維持に貢献しています。 ドリップバッグコーヒーの淹れ方 ドリップバッグコーヒーの入れ方・飲み方にひと手間加えます。楽しむ香りが増すとともに洗い物も増えますが、このひと息は格別なものでしょう。 今回のドリップバッグはこちら。頂きもののイエメンコーヒーです。 手順 ①開封します ②ドリップバッグのコーヒー粉を一度容器にあけます(都合のよいコーヒーポットが無いのでティーボトルで代用) ③ボトルにお湯を注ぎ入れます ポイントはお湯を注ぐと泡が出てガスが抜けます。コーヒー粉とお湯が馴染んでコーヒーが出てくるのです。 ④軽くかき混ぜて蓋をして1分ほど蒸らします...

ドリップバッグコーヒーの香りを引き出して楽しむウラ技【イエメンのモカコーヒー】

コーヒーを毎日の生活に欠かせないものとして楽しんでいる方も多いでしょう。健康維持法として毎朝1杯のコーヒーを飲んでいらっしゃる方もあります。 コーヒーが広まった地のひとつとして知られるのがアラビア半島南端に位置する国であるイエメンです。 イエメンも長い歴史と豊かな文化を持ち港街の名前から世界中に名を広めた「”モカ”コーヒー」の生まれ故郷としても有名です。 イエメンの基本情報と特徴 地理と歴史 イエメンはアラビア半島の南端に位置し、紅海とアデン湾に面した国です。その地理的位置から古代より交易の要所として栄え、多くの文明が交差する地となりました。 人々と生活 イエメンの人々は親しみやすく生活の多くがイスラム文化の価値観と結びついています。モスクでの祈りや家族との時間を大切にし、伝統的なライフスタイルを守っています。   モカコーヒーの歴史 モカ港とコーヒーの発祥 コーヒーの名前「モカ」はかつてイエメン南西部にあった港町「モカ(Mocha)」に由来します。 この港は16世紀から18世紀にかけてコーヒーの輸出の中心地として世界中の商人たちが集まる場所でした。 モカコーヒーの特徴 イエメン産モカコーヒーはその独特の風味で知られています。 チョコレートのような香りとフルーティーな酸味を兼ね備えた複雑な味わいが特長です。 コーヒー豆は標高の高い山岳地帯で栽培され、自然環境の中で時間をかけて成熟します。これにより、他の地域のコーヒーにはない深みのある風味が生まれます。 現代において イエメンは現在、内戦や経済的な困難に直面していますがコーヒー文化は守り続けられています。 小規模農家が伝統的な方法で栽培を続け、世界中のコーヒー愛好家たちにその価値を届けています。 フェアトレードや国際的な支援がイエメンのコーヒー産業の維持に貢献しています。 ドリップバッグコーヒーの淹れ方 ドリップバッグコーヒーの入れ方・飲み方にひと手間加えます。楽しむ香りが増すとともに洗い物も増えますが、このひと息は格別なものでしょう。 今回のドリップバッグはこちら。頂きもののイエメンコーヒーです。 手順 ①開封します ②ドリップバッグのコーヒー粉を一度容器にあけます(都合のよいコーヒーポットが無いのでティーボトルで代用) ③ボトルにお湯を注ぎ入れます ポイントはお湯を注ぐと泡が出てガスが抜けます。コーヒー粉とお湯が馴染んでコーヒーが出てくるのです。 ④軽くかき混ぜて蓋をして1分ほど蒸らします...

中東に触れて:Henna(ヘナ タトゥー)がつないだご縁で広がった生活

中東に触れて:Henna(ヘナ タトゥー)がつないだご縁で広がった生活

こんにちわ。Sunaoです。 私が中東を好きになったエピソード第5弾です。このシリーズもおかげさまで5本目のブログ記事になりました。 前回【エピソード4】 アラビア書道とその恩人とご縁   Henna(ヘナ タトゥー)を始める前、私の周りには“中東好き”な人がほとんどいませんでした。気にすることはなかったものの、「中東好きの個性的な人」という見方をされることもあったようです。 ところが、ヘナアーティストとして中東カルチャー系イベントに参加するようになってから状況が一変。 本当にたくさんの中東好きな方々や中東出身の方々に出会えるようになったのです。 今では知人や友人の多くが“中東好き”という共通点を持っています。 おしゃべりをしたり情報交換をしたりする時間は、好きなものが同じだからこそ心地よく、とても楽しいひととき。 私の生活の中には、いつも何らかの形で“中東”が身近にあります。   中東旅行とアラブ文化との深い結びつき 私が中東やアラブ諸国を旅行で訪れるようになったのは、まさにその頃です。会社の冬休みやゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休暇には、海外旅行が生きがいになりました(笑) 旅行の楽しみは、現地の友人に会ったり、おいしいアラブ料理を食べたり文化を学び体験すること、そしてショッピングでした。 もともと雑貨好きだった私は、アラビア文字が書かれたアイテムや日本では見かけないデザインの雑貨を見つけるたびに 「かわいい!」「ステキ~」 が止まらなくなり、帰りのスーツケースはいつも重量ギリギリ、またはオーバーするほどに買い漁っていました。 「日本でもこんな素敵な雑貨があればいいのに。なぜ無いんだろう?」と何度も思ったものです。  幾何学模様のフェイスタオル 安心の今治産 (欲しいけど現地にも無いので作ったオリジナル商品)     Instagramから広がるインスピレーション いつの頃からか、インターネットやSNSで中東関連の情報や雑貨を検索するのが楽しみになりました。 気になる画像を保存して、暇なときに眺めるだけで幸せを感じていました(笑) そんな中、とても個性的なインテリア雑貨を手掛けるクウェートのアーティストに出会いました。 彼のInstagram(by_baraka)で目にしたのは、アラビア語デザインのクッションや布雑貨、食器。...

中東に触れて:Henna(ヘナ タトゥー)がつないだご縁で広がった生活

こんにちわ。Sunaoです。 私が中東を好きになったエピソード第5弾です。このシリーズもおかげさまで5本目のブログ記事になりました。 前回【エピソード4】 アラビア書道とその恩人とご縁   Henna(ヘナ タトゥー)を始める前、私の周りには“中東好き”な人がほとんどいませんでした。気にすることはなかったものの、「中東好きの個性的な人」という見方をされることもあったようです。 ところが、ヘナアーティストとして中東カルチャー系イベントに参加するようになってから状況が一変。 本当にたくさんの中東好きな方々や中東出身の方々に出会えるようになったのです。 今では知人や友人の多くが“中東好き”という共通点を持っています。 おしゃべりをしたり情報交換をしたりする時間は、好きなものが同じだからこそ心地よく、とても楽しいひととき。 私の生活の中には、いつも何らかの形で“中東”が身近にあります。   中東旅行とアラブ文化との深い結びつき 私が中東やアラブ諸国を旅行で訪れるようになったのは、まさにその頃です。会社の冬休みやゴールデンウィーク、夏休みなどの長期休暇には、海外旅行が生きがいになりました(笑) 旅行の楽しみは、現地の友人に会ったり、おいしいアラブ料理を食べたり文化を学び体験すること、そしてショッピングでした。 もともと雑貨好きだった私は、アラビア文字が書かれたアイテムや日本では見かけないデザインの雑貨を見つけるたびに 「かわいい!」「ステキ~」 が止まらなくなり、帰りのスーツケースはいつも重量ギリギリ、またはオーバーするほどに買い漁っていました。 「日本でもこんな素敵な雑貨があればいいのに。なぜ無いんだろう?」と何度も思ったものです。  幾何学模様のフェイスタオル 安心の今治産 (欲しいけど現地にも無いので作ったオリジナル商品)     Instagramから広がるインスピレーション いつの頃からか、インターネットやSNSで中東関連の情報や雑貨を検索するのが楽しみになりました。 気になる画像を保存して、暇なときに眺めるだけで幸せを感じていました(笑) そんな中、とても個性的なインテリア雑貨を手掛けるクウェートのアーティストに出会いました。 彼のInstagram(by_baraka)で目にしたのは、アラビア語デザインのクッションや布雑貨、食器。...

Al-Fanarの中東雑貨

新宿サザンテラス マルシェ出店時の販売予定商品の一部を公開

新宿サザンテラスで定期的に開かれている新宿サザンテラスマルシェにポップアップ出店します。 中東現地から仕入れた商品と中東をモチーフにしたオリジナル雑貨を販売予定です。 ブログで紹介できていない商品もありますが、POPUP出店時の限定商品もあります。質感やサイズ感などは現地で確認頂けたら幸いです。   出店概要 期日:2024年11月16日(土)時間:12時~19時 場所:新宿サザンテラス広場 イベントスペース   (新宿駅南口/新南口から徒歩1分) ※雨天時は中止の可能性があります 遠方の方やご都合が悪い方は申し訳ございません。 次の販売機会をお待ちいただくか、ECショップ(メルカリ店)をご覧ください。 ★新商品缶入りマグカップ(セット) AF-MUG101BLSET 3,960円(税込) 原産国:中国 250ml ★新商品マグカップ(1色) AF-MGC101PK0 2,750円(税込) 原産国:中国 220ml マグカップ(1色) AF-MGC101BK0 2,970円(税込) 原産国:中国 250ml   刺繍クッションカバー(4色) AF-CUC101 シリーズ 4,400円(税込) 原産国:レバノン 商品紹介...

新宿サザンテラス マルシェ出店時の販売予定商品の一部を公開

新宿サザンテラスで定期的に開かれている新宿サザンテラスマルシェにポップアップ出店します。 中東現地から仕入れた商品と中東をモチーフにしたオリジナル雑貨を販売予定です。 ブログで紹介できていない商品もありますが、POPUP出店時の限定商品もあります。質感やサイズ感などは現地で確認頂けたら幸いです。   出店概要 期日:2024年11月16日(土)時間:12時~19時 場所:新宿サザンテラス広場 イベントスペース   (新宿駅南口/新南口から徒歩1分) ※雨天時は中止の可能性があります 遠方の方やご都合が悪い方は申し訳ございません。 次の販売機会をお待ちいただくか、ECショップ(メルカリ店)をご覧ください。 ★新商品缶入りマグカップ(セット) AF-MUG101BLSET 3,960円(税込) 原産国:中国 250ml ★新商品マグカップ(1色) AF-MGC101PK0 2,750円(税込) 原産国:中国 220ml マグカップ(1色) AF-MGC101BK0 2,970円(税込) 原産国:中国 250ml   刺繍クッションカバー(4色) AF-CUC101 シリーズ 4,400円(税込) 原産国:レバノン 商品紹介...

イランのゴルメサブズィ

あの大投手のソウルフード!?イランのハーブシチュー「ゴルメサブジ」を試食してみた

お久しぶりの右京です、こんにちわ。しばらくぶりの私のブログ記事はSunaoさんによる中東教育シリーズの続編です。 先日にいただいたイラン製缶詰め、ふた月?ほど経っちゃいましたがなんでもハーブ系?ベジタブル系?の煮込み料理「ゴルメサブズィ」というもの。Sunaoさん曰く、過去の缶詰めとは違って難易度やレベルが少し高いそう。 過去のイラン缶詰め試食集 イランの缶詰め、煮込み料理の正体は? ザクロとくるみの健康的なフェセンジャン イランの家庭料理のじゃがいものゲイメとは? ハーブの煮込み料理となると草っぽい香りや独特な個性を想像しますが、私の中東ステージも勝手に上げられているようです。 何だかよく分からないものは口に入れない私ですので、当然、まずはネット調査です。   すると、日本のプロ野球(NPB)や米国メジャーリーグ(MLB)で大活躍されているダルビッシュ有投手のソウルフードだそうじゃないですか。ご本人のブログで紹介されている記事を発見し、中東とは違った意味で興味を持ちました笑   ゴルメサブジとは? ゴルメサブジはイラン料理を代表する伝統的なハーブシチューです。新鮮なハーブ、赤いんげん豆、肉などを煮込んだ料理で、その独特な酸味と深い味わいが魅力です。 イラン国内では家族の集まりや特別な日に欠かせない料理の一つとされています。   ゴルメサブジの主な材料 ゴルメサブジの特徴的な風味は、パセリ、シラントロ(コリアンダー)、フェヌグリークといったハーブから生まれます。また、乾燥ライムを使って特有の酸味を加えます。 そして小豆や鶏肉・牛肉も一緒に煮込みます。   今回のチャレンジ いただいた缶詰め商品はこちら。 過去に続いて、何だかさっぱり分かりません。 「Vegetable Ghormeh Stew」、材料は「数種類のハーブと小豆(あずき)とお肉、スパイス」と書いてありますが特徴的といえばやはりハーブが多そうなことです。 缶詰めは手で開けやすいタイプのもので、これは助かります。 まともにパッキングしてあるタイプの缶詰めは、スプーンの柄を挿しこんだり手間だったりするのです。 そして、例によって器に移してレンジでチン。 試食です。 ですが、開封した時から特別クセのある感じもなく、食べてみてもハーブハーブしてるわけでもなく、スパイス感が強いわけでもなく、お肉も牛肉なので、普通に食べれて美味しいんです。...

あの大投手のソウルフード!?イランのハーブシチュー「ゴルメサブジ」を試食してみた

お久しぶりの右京です、こんにちわ。しばらくぶりの私のブログ記事はSunaoさんによる中東教育シリーズの続編です。 先日にいただいたイラン製缶詰め、ふた月?ほど経っちゃいましたがなんでもハーブ系?ベジタブル系?の煮込み料理「ゴルメサブズィ」というもの。Sunaoさん曰く、過去の缶詰めとは違って難易度やレベルが少し高いそう。 過去のイラン缶詰め試食集 イランの缶詰め、煮込み料理の正体は? ザクロとくるみの健康的なフェセンジャン イランの家庭料理のじゃがいものゲイメとは? ハーブの煮込み料理となると草っぽい香りや独特な個性を想像しますが、私の中東ステージも勝手に上げられているようです。 何だかよく分からないものは口に入れない私ですので、当然、まずはネット調査です。   すると、日本のプロ野球(NPB)や米国メジャーリーグ(MLB)で大活躍されているダルビッシュ有投手のソウルフードだそうじゃないですか。ご本人のブログで紹介されている記事を発見し、中東とは違った意味で興味を持ちました笑   ゴルメサブジとは? ゴルメサブジはイラン料理を代表する伝統的なハーブシチューです。新鮮なハーブ、赤いんげん豆、肉などを煮込んだ料理で、その独特な酸味と深い味わいが魅力です。 イラン国内では家族の集まりや特別な日に欠かせない料理の一つとされています。   ゴルメサブジの主な材料 ゴルメサブジの特徴的な風味は、パセリ、シラントロ(コリアンダー)、フェヌグリークといったハーブから生まれます。また、乾燥ライムを使って特有の酸味を加えます。 そして小豆や鶏肉・牛肉も一緒に煮込みます。   今回のチャレンジ いただいた缶詰め商品はこちら。 過去に続いて、何だかさっぱり分かりません。 「Vegetable Ghormeh Stew」、材料は「数種類のハーブと小豆(あずき)とお肉、スパイス」と書いてありますが特徴的といえばやはりハーブが多そうなことです。 缶詰めは手で開けやすいタイプのもので、これは助かります。 まともにパッキングしてあるタイプの缶詰めは、スプーンの柄を挿しこんだり手間だったりするのです。 そして、例によって器に移してレンジでチン。 試食です。 ですが、開封した時から特別クセのある感じもなく、食べてみてもハーブハーブしてるわけでもなく、スパイス感が強いわけでもなく、お肉も牛肉なので、普通に食べれて美味しいんです。...

国際アラビアンダンス協会【発表会&Show】|販売予定の雑貨商品を公開

国際アラビアンダンス協会【発表会&Show】|販売予定の雑貨商品を公開

無事に終了いたしました。 ご来店、ご購入いただいた皆様には心から感謝申し上げます。 ありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~   第25回国際アラビアンダンス協会【発表会&Show】(10月27日@関内ホール)にポップアップ出店します。 今回は新商品を加えて、販売予定である中東現地から仕入れた商品と日本製のオリジナル商品の一部を紹介します。 ブログで紹介できていない商品もありますが、質感やサイズ感は現地で確認頂けたら幸いです。※入場は有料となります 期日:2024年10月27日(日)時間:14:00会場/14:30開演(19:00終了予定)入場:前売り 2,000円 当日 2,500円(全席自由席) 遠方の方やご都合が悪い方は申し訳ございません。 次の販売機会やECショップ(開店準備中)をご期待ください。 缶入りマグカップ(セット) AF-MUG101BLSET 3,960円(税込) 原産国:中国 マグカップ AF-MGC101PK0 2,750円(税込) 原産国:中国 刺繍クッションカバー(4色) AF-CUC101 シリーズ 4,400円(税込) 原産国:レバノン 商品紹介 刺繍ティッシュカバー(4色) AF-TIC101 シリーズ...

国際アラビアンダンス協会【発表会&Show】|販売予定の雑貨商品を公開

無事に終了いたしました。 ご来店、ご購入いただいた皆様には心から感謝申し上げます。 ありがとうございました。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~   第25回国際アラビアンダンス協会【発表会&Show】(10月27日@関内ホール)にポップアップ出店します。 今回は新商品を加えて、販売予定である中東現地から仕入れた商品と日本製のオリジナル商品の一部を紹介します。 ブログで紹介できていない商品もありますが、質感やサイズ感は現地で確認頂けたら幸いです。※入場は有料となります 期日:2024年10月27日(日)時間:14:00会場/14:30開演(19:00終了予定)入場:前売り 2,000円 当日 2,500円(全席自由席) 遠方の方やご都合が悪い方は申し訳ございません。 次の販売機会やECショップ(開店準備中)をご期待ください。 缶入りマグカップ(セット) AF-MUG101BLSET 3,960円(税込) 原産国:中国 マグカップ AF-MGC101PK0 2,750円(税込) 原産国:中国 刺繍クッションカバー(4色) AF-CUC101 シリーズ 4,400円(税込) 原産国:レバノン 商品紹介 刺繍ティッシュカバー(4色) AF-TIC101 シリーズ...

東京キャーミイ モスク

東京ジャーミイで海外気分|モスク初訪問を安心して楽しむ方法と見学ガイド

異文化や馴染みのない新しい場所を探索することが好きな人にとって、イスラム教のモスクである「東京ジャーミイ」は一度は訪れてほしい場所です。 東京ジャーミイは東京・渋谷エリアにある日本最大級のモスクであり、その壮麗な建築はオスマン帝国時代もイメージさせてくれます。 この記事では初めての方でも安心して見学できるように、訪問前に知っておくと役立つ情報をわかりやすくお伝えします。   ◆東京ジャーミイとは? 東京ジャーミイは20世紀初頭にロシア革命から逃れてきたトルコ系移民によって建設されました。その後、知る人ぞ知る文化的かつ宗教的なランドマークとなっています。 寄木細工の豪華な扉を入っていくと、異国情緒あふれる空間が広がり、海外にいるかのような気持ちになります。 イスラムの幾何学模様やトルコ職人技術が織り成す美しい内装が特長で信徒でなくてもその美しさを楽しめる場所であり、訪れる人々は誰でも歓迎されます。 ◆アクセス方法 東京ジャーミイは東京メトロ千代田線または小田急線の「代々木上原駅」から徒歩5分ほどの静かな住宅街にあります。特別な駐車スペースはないので、車よりも公共交通機関の利用をお勧めします。   ◆見学時間と入場情報 一般見学は予約不要で入場無料で自由に出入りが可能です。土日祝日の昼過ぎには日本語ガイド付きツアーが定期開催されます。 ●見学可能時間:毎日10~18時に開館されています (金曜日のみ14:30~18:00) 平日の午前から午後早めの時間帯が特にオススメ。 ●入場料:無料 ●注意事項:金曜日は集団礼拝が行われるため見学に制限があります (礼拝中は1階の扉が閉められるなど)   ◆見学時のマナーとルール 東京ジャーミイは広く開放されていますが、あくまでも宗教施設であるため訪問時には基本的なルールを守ることが大切です。 詳しくは公式サイトで確認してください。 ●服装:肌の露出を控えた服装を心掛けましょう。  夏場でもショートパンツ・ミニスカート・タンクトップ・キャミソール等は避けましょう。 特に女性は礼拝場に入る際にスカーフを着用する必要がありますので、持参するか礼拝場入り口で貸し出されているものを頭に着けましょう。 ●撮影:スマートホンによる個人的な撮影は可能ですが、往訪者のプライバシーへの配慮し、礼拝中の撮影は控えましょう。 動画撮影は禁止となっています。  写真をSNSやWebに公開する場合は事前に許可が必要です。 ●礼拝時間中:見学中に礼拝が始まった場合は静かに見学し、必要以上に歩き回ることを控えましょう。   ◆見学時の見どころ 建物の正面入り口から入ると受付と小さな展示ホールがあり、イスラム文化やモスクの歴史について触れることができます。 待合室にも各所に目を奪われるインテリアや装飾品が多いです。 訪れた際には、待合室の天井にも目を向けていただきたい。...

東京ジャーミイで海外気分|モスク初訪問を安心して楽しむ方法と見学ガイド

異文化や馴染みのない新しい場所を探索することが好きな人にとって、イスラム教のモスクである「東京ジャーミイ」は一度は訪れてほしい場所です。 東京ジャーミイは東京・渋谷エリアにある日本最大級のモスクであり、その壮麗な建築はオスマン帝国時代もイメージさせてくれます。 この記事では初めての方でも安心して見学できるように、訪問前に知っておくと役立つ情報をわかりやすくお伝えします。   ◆東京ジャーミイとは? 東京ジャーミイは20世紀初頭にロシア革命から逃れてきたトルコ系移民によって建設されました。その後、知る人ぞ知る文化的かつ宗教的なランドマークとなっています。 寄木細工の豪華な扉を入っていくと、異国情緒あふれる空間が広がり、海外にいるかのような気持ちになります。 イスラムの幾何学模様やトルコ職人技術が織り成す美しい内装が特長で信徒でなくてもその美しさを楽しめる場所であり、訪れる人々は誰でも歓迎されます。 ◆アクセス方法 東京ジャーミイは東京メトロ千代田線または小田急線の「代々木上原駅」から徒歩5分ほどの静かな住宅街にあります。特別な駐車スペースはないので、車よりも公共交通機関の利用をお勧めします。   ◆見学時間と入場情報 一般見学は予約不要で入場無料で自由に出入りが可能です。土日祝日の昼過ぎには日本語ガイド付きツアーが定期開催されます。 ●見学可能時間:毎日10~18時に開館されています (金曜日のみ14:30~18:00) 平日の午前から午後早めの時間帯が特にオススメ。 ●入場料:無料 ●注意事項:金曜日は集団礼拝が行われるため見学に制限があります (礼拝中は1階の扉が閉められるなど)   ◆見学時のマナーとルール 東京ジャーミイは広く開放されていますが、あくまでも宗教施設であるため訪問時には基本的なルールを守ることが大切です。 詳しくは公式サイトで確認してください。 ●服装:肌の露出を控えた服装を心掛けましょう。  夏場でもショートパンツ・ミニスカート・タンクトップ・キャミソール等は避けましょう。 特に女性は礼拝場に入る際にスカーフを着用する必要がありますので、持参するか礼拝場入り口で貸し出されているものを頭に着けましょう。 ●撮影:スマートホンによる個人的な撮影は可能ですが、往訪者のプライバシーへの配慮し、礼拝中の撮影は控えましょう。 動画撮影は禁止となっています。  写真をSNSやWebに公開する場合は事前に許可が必要です。 ●礼拝時間中:見学中に礼拝が始まった場合は静かに見学し、必要以上に歩き回ることを控えましょう。   ◆見学時の見どころ 建物の正面入り口から入ると受付と小さな展示ホールがあり、イスラム文化やモスクの歴史について触れることができます。 待合室にも各所に目を奪われるインテリアや装飾品が多いです。 訪れた際には、待合室の天井にも目を向けていただきたい。...

アラビア書道体験

すぐに挫折してしまったアラビア書道とその恩人とご縁

こんにちわ、Sunaoです。 先週にアラビア書道のイベント「第6回アルアル書道作品展」で久しぶりにアラビア書道に触れ、日本アラビア書道協会の事務局長でいらっしゃる山岡先生にお会いできたので、そのご縁やエピソードをご紹介したいと思います。 私のアラブ文化好きが深まったエピソード4です。 前回【エピソード3】 10年以上も描いているHennaヘナタトゥー(ヘナアート)   大学時代のこと、第二外国語でアラビア語を履修して学んでいたのですが、そのときに一度だけアラビア書道の体験授業がありました。 私のアラビア文字の”書”はあまりに不恰好で自分で目も当てられないくらいでしたが、かえって美しい文字を自分の手で書けるようになりたいという憧れが生まれました。 「いつかまたチャレンジしたい」と思い続けていましたが、タイミングや機会に恵まれずに実現できずにいたのです。   数年後のこと、当時働いていた会社の近くのカルチャーセンターで偶然にも日本アラビア書道協会の山岡先生が講師をされているクラスを見つけ、「これは!」と思って申し込みました。 お稽古中はアラビア書道に関することだけではなく、中東にまつわるお話や体験談を話してくださり、その時間がとても楽しく、中東の文化に触れている感覚が嬉しくてたまりませんでした。 刺繍トートバッグ イスラム文字カリグラフィレバノン製ハンドメイド テンションが上がっていた私はお稽古の後、山岡先生に自分が趣味でHenna(ヘナアート)をやっていることをお話し、もし何かHennaができるイベントがあれば教えてほしいとお願いしました。 しかし、何に対しても飽きっぽい私はアラビア書道の難しさにすぐに挫折してしまいました。復習や練習する時間も取れず、数回通っただけで辞めてしまうことになったのです。 その後は「アラビア書道は、自分で書くのではなく、他の人が書いたものを見て楽しむものだ」というのが自分の言い訳になっていました。 それにも関わらず、山岡先生はその後も続けて接点を持って下さり、私のHennaをいろいろな方面で宣伝しながらイベント機会も紹介してくれました。 アラビア書道の実演をされる山岡先生の所作 おかげで様々なイベントでHennaの依頼を受けるようになり、休日にはHennaの実演をさせていただくこともできたのです。 さらに複数のイベントに参加させて頂くことで、ヘナアートの技術も磨け「中東やアラブ文化が好き」で共感しあえる方々とも多く出会うことができました。 そこで生まれた繋がりが次の機会へと繋がることになり、感謝の気持ちでいっぱいです。この場を借りて、心から感謝申し上げます。なんだか個人的なお手紙のようになってしまいましたが、、 得意なことや好きなことで知識や経験だけでなく人脈が広がっていくことに本当に貴重な機会を頂いています。 「今後にアラビア書道にも再挑戦・・」となるかは分かりませんが、このようなご縁や行動はできる限り大切にしていきたいと思っています。   今回の記事は以上です。 よろしければ、感想などをお寄せいただけると励みになり嬉しいです。 ▶︎ 感想を送る  

すぐに挫折してしまったアラビア書道とその恩人とご縁

こんにちわ、Sunaoです。 先週にアラビア書道のイベント「第6回アルアル書道作品展」で久しぶりにアラビア書道に触れ、日本アラビア書道協会の事務局長でいらっしゃる山岡先生にお会いできたので、そのご縁やエピソードをご紹介したいと思います。 私のアラブ文化好きが深まったエピソード4です。 前回【エピソード3】 10年以上も描いているHennaヘナタトゥー(ヘナアート)   大学時代のこと、第二外国語でアラビア語を履修して学んでいたのですが、そのときに一度だけアラビア書道の体験授業がありました。 私のアラビア文字の”書”はあまりに不恰好で自分で目も当てられないくらいでしたが、かえって美しい文字を自分の手で書けるようになりたいという憧れが生まれました。 「いつかまたチャレンジしたい」と思い続けていましたが、タイミングや機会に恵まれずに実現できずにいたのです。   数年後のこと、当時働いていた会社の近くのカルチャーセンターで偶然にも日本アラビア書道協会の山岡先生が講師をされているクラスを見つけ、「これは!」と思って申し込みました。 お稽古中はアラビア書道に関することだけではなく、中東にまつわるお話や体験談を話してくださり、その時間がとても楽しく、中東の文化に触れている感覚が嬉しくてたまりませんでした。 刺繍トートバッグ イスラム文字カリグラフィレバノン製ハンドメイド テンションが上がっていた私はお稽古の後、山岡先生に自分が趣味でHenna(ヘナアート)をやっていることをお話し、もし何かHennaができるイベントがあれば教えてほしいとお願いしました。 しかし、何に対しても飽きっぽい私はアラビア書道の難しさにすぐに挫折してしまいました。復習や練習する時間も取れず、数回通っただけで辞めてしまうことになったのです。 その後は「アラビア書道は、自分で書くのではなく、他の人が書いたものを見て楽しむものだ」というのが自分の言い訳になっていました。 それにも関わらず、山岡先生はその後も続けて接点を持って下さり、私のHennaをいろいろな方面で宣伝しながらイベント機会も紹介してくれました。 アラビア書道の実演をされる山岡先生の所作 おかげで様々なイベントでHennaの依頼を受けるようになり、休日にはHennaの実演をさせていただくこともできたのです。 さらに複数のイベントに参加させて頂くことで、ヘナアートの技術も磨け「中東やアラブ文化が好き」で共感しあえる方々とも多く出会うことができました。 そこで生まれた繋がりが次の機会へと繋がることになり、感謝の気持ちでいっぱいです。この場を借りて、心から感謝申し上げます。なんだか個人的なお手紙のようになってしまいましたが、、 得意なことや好きなことで知識や経験だけでなく人脈が広がっていくことに本当に貴重な機会を頂いています。 「今後にアラビア書道にも再挑戦・・」となるかは分かりませんが、このようなご縁や行動はできる限り大切にしていきたいと思っています。   今回の記事は以上です。 よろしければ、感想などをお寄せいただけると励みになり嬉しいです。 ▶︎ 感想を送る  

第6回アルアル書道作品展:個性的で表現方法が多彩なアラビア書道・カリグラフィーの世界

第6回アルアル書道作品展:個性的で表現方法が多彩なアラビア書道・カリグラフィーの世界

2024年10月8日から13日まで、川崎のアートガーデンかわさきで開催されている「第6回アルアル書道作品展」で商品を販売させていただきました。この作品展はアラビア、ペルシア、モンゴル、そしてハングルの書道作品が多く展示され、多様な文化の美を体験できるものです​。 特にアラビア書道においては、日本アラビア書道協会の講師が指導する各地域の教室の生徒さま方の作品が多く展示されていました。   クッションカバー アラビアカリグラフィレバノン産ハンドメイド   その数は90点ほどだったそうですが、中でも中東現地を含め世界的に認められている本田孝一先生の作品は大迫力!   開催概要 会期:2024年10月8日(火)~10月13日(日)場所:アートガーデンかわさき(タワーリバークビル3F、JR川崎駅直結)HP:日本アラビア書道協会   見どころ 1. 多彩なカリグラフィー作品 アラビア文字の太くも滑らかで繊細な曲線、「どう書いているのか?」と想像するだけでも見るポイントが複数生まれます。作者さんが作品にする文章を選んだ理由、カリグラフィのデザインの形、額を含めた全体の表現の内容など、想像が膨らみます。 許可を頂きましたので作者のお名前を出さないように注意しつつ一部をご紹介します。 トキをモチーフに こちらの作品の細かさにも驚きました。日本アラビア書道協会で講師もされる山岡先生も描き方が分からず、作者の方にも秘密にされているそうです笑   通常は紙面上でカリグラフィを表現するアラビア書道ですが、立体表現にチャレンジされている作品がこちら。 正解は分かりませんが、想像を広げるするだけで見るポイントが増え、見るたびに新しい視点や疑問が湧いてきたことさえありました。 刺繍ペンケース ポーチ アラビックカリグラフィヨルダン製ハンドメイド   2. イベント&体験コーナー アラビア書道の体験ブースや自分の名前をアラビア書道で書いてもらえたり、ヘナタトゥーの体験コーナーもありました。 異国文化に触れるだけでなく、体験を通じてより深い理解を得られる機会です​。 3. 物販ブースでのお買い物...

第6回アルアル書道作品展:個性的で表現方法が多彩なアラビア書道・カリグラフィーの世界

2024年10月8日から13日まで、川崎のアートガーデンかわさきで開催されている「第6回アルアル書道作品展」で商品を販売させていただきました。この作品展はアラビア、ペルシア、モンゴル、そしてハングルの書道作品が多く展示され、多様な文化の美を体験できるものです​。 特にアラビア書道においては、日本アラビア書道協会の講師が指導する各地域の教室の生徒さま方の作品が多く展示されていました。   クッションカバー アラビアカリグラフィレバノン産ハンドメイド   その数は90点ほどだったそうですが、中でも中東現地を含め世界的に認められている本田孝一先生の作品は大迫力!   開催概要 会期:2024年10月8日(火)~10月13日(日)場所:アートガーデンかわさき(タワーリバークビル3F、JR川崎駅直結)HP:日本アラビア書道協会   見どころ 1. 多彩なカリグラフィー作品 アラビア文字の太くも滑らかで繊細な曲線、「どう書いているのか?」と想像するだけでも見るポイントが複数生まれます。作者さんが作品にする文章を選んだ理由、カリグラフィのデザインの形、額を含めた全体の表現の内容など、想像が膨らみます。 許可を頂きましたので作者のお名前を出さないように注意しつつ一部をご紹介します。 トキをモチーフに こちらの作品の細かさにも驚きました。日本アラビア書道協会で講師もされる山岡先生も描き方が分からず、作者の方にも秘密にされているそうです笑   通常は紙面上でカリグラフィを表現するアラビア書道ですが、立体表現にチャレンジされている作品がこちら。 正解は分かりませんが、想像を広げるするだけで見るポイントが増え、見るたびに新しい視点や疑問が湧いてきたことさえありました。 刺繍ペンケース ポーチ アラビックカリグラフィヨルダン製ハンドメイド   2. イベント&体験コーナー アラビア書道の体験ブースや自分の名前をアラビア書道で書いてもらえたり、ヘナタトゥーの体験コーナーもありました。 異国文化に触れるだけでなく、体験を通じてより深い理解を得られる機会です​。 3. 物販ブースでのお買い物...