話題のドバイチョコレート、プロの手作りレシピと試食レビュー

話題のドバイチョコレート、プロの手作りレシピと試食レビュー

SNSで話題!「ドバイチョコレート」ってどんなお菓子?

こんにちは、Sunaoです。

まだまだSNSやTikTokなどでも話題のドバイチョコレート
最初に耳にしたのは2024年の後半、私たちのチームミーティング中のことでした。

「いま“ドバイチョコ”が韓国経由で流行ってるらしいよ」

日本ではほとんど手に入らず、PLAZAやドンキホーテでも売られていたことがあったそうですが、即完売。

SNSでは

「どこで買えるの?」
「幻のチョコ・・」

といった投稿が相次いでいました。

そこで改めて、ドバイチョコレートって何?

 

ドバイチョコレートとは?ピスタチオ×カダイフの贅沢スイーツ

調べてみると、ドバイチョコレートは中東で愛されているスイーツ。

特徴は以下の通り:

極細麺状の生地をローストしたカダイフ入り
ピスタチオクリームが入っている
ホワイトチョコやタヒニ(中東のごまペースト)を使っている
リッチで濃厚、なのに甘さ控えめな味わい

もともとはドバイで人気に火がつき、中東〜韓国を経由して日本でも注目されたという経緯のようです。

 

 

日本で手に入らないなら、作ってもらおう!

「そんなに人気なら、一度食べてみたい!」

これが人情ですが、国内では入手困難…。

そこで私の中東ネットワークを駆使することに(笑)

 

トルコ在住のシェフの友人に現地の様子を聞いてみると、

「トルコでもドバイチョコは大人気。スーパーでもよく見るよ。」
「でも高い!」
「ちょうど最近、試作したから今度送ってあげる!」

 

──なんとプロのシェフが手作りして送ってくれることに!

ありがたい~~

数週間後、本場仕込みの手作りドバイチョコレートが私のもとに到着しました。

ドバイチョコの実食

 

実食レビュー:

ドバイ製の食器とランチョンマットでセッティングし、いざ試食会。

 

チーム実食による感想は

◆インスタ担当スタッフ:

 「第一印象は、クオリティの高さはもちろんのこと、たっぷりと挟まれたピスタチオクリームの厚みに驚きました!チョコよりもクリームの方が多いのでは!?
なんとも贅沢。
 ひと口食べると、まろやかなチョコの甘さが広がり、ピスタチオの香ばしさがきちんと感じられます。
ピスタチオ推しのインスタ担当は、幸せな気持ちになりました~ありがとうございます!!」

 寄稿:トルコ発の高級菓子「ディヴァン」ご紹介 etc


◆メガネ子さん:

一口食べて直ぐ「ピスタチオの風味が違う!」という感じで美味しかった。
チョコと中に入っているものの甘さも丁度良くって、たくさん食べたくなりそうでキケンでした。

 寄稿:初のドバイ女子旅での食べ歩きの衝撃

ドバイチョコの実食

 

2025年、じわじわブーム継続中

2025年に入ってから、ドバイチョコレートはさらに注目を集めています。

PLAZAやDivan(ディヴァン)などで限定販売

ダイソーでもドバイチョコレートを販売

各種メディアでも注目して情報発信中

中東の文化やスイーツが、私たちの生活に少しずつ近づいてきているのを感じます。

 

ドバイチョコレートのレシピ(シェフ直伝)

プロのシェフであるトルコの友人が教えてくれたレシピですが、詳細は企業秘密だそうで、よろしければ参考にして研究してみてください。

材料のポイント:

・ピスタチオ(ローストしたものを粉砕)

・カダイフ(ネット通販で購入可)

・クーベルチュールホワイトチョコレート

・タヒニ(=ゴマペースト、ネット通販で購入可)

・ヒマワリ油、バター、粉砂糖

 

作り方(簡易版):

1、ピスタチオをオーブンでローストし、フードプロセッサーで粉砕し、粉砂糖と混ぜる

ローストしたピスタチオ
フードプロセッサーで粉砕
混ぜ合わせ

2、ホワイトチョコレートを加えて混ぜ、ヒマワリ油を加えて絶えずかき混ぜる。
その後、タヒニを加える。

3、カダイフとバターをよく混ぜ、オーブンでローストし全ての材料を合わせる

カダイフのロースト

4、チョコレートを溶かし、型の半分に流し込み、固まってからフィリングを入れて、最後にまたチョコレートを注ぎ、固める。

ドバイチョコのレシピ

完成。

手間とコストがかかっていますが、おいしいわけです。

 

中東スイーツを、あなたの暮らしに

ドバイチョコレートは、ただのスイーツではなく中東文化を感じる一口。
入手困難な今だからこそ、手作りしてみるのも楽しい体験になるかもしれません。

甘さ控えめで大人な味わいでした。

 

今回のブログは以上です。

よろしければ、感想などをお寄せいただけると嬉しいです。

▶︎ 感想を送る

記事一覧

中東雑貨を販売中