こんにちわ。 右京のチューリップブログの続編です。
前回にチューリップの球根の収穫と保管の作業をしましたが、
実は堀り上げの際に気になったことがありました。
原種のチューリップの球根を |
それはカビや病気など。
球根にカビ?病気?のような痕があったのです。
球根からしっかり花を咲かせるためには健康な球根である必要があり、
状態が悪いと花が咲かずに葉だけが出て終わる球根もあるそうです。
だからキレイな花を咲かせるには堀上げと植付け前に球根を消毒することが欠かせないとのこと。
今回は球根を取り上げてから消毒し、保管するまでの手順をご紹介します。
といっても、やっぱり一夜漬け学習の初実践です。
0. 消毒の目的
改めて、球根の消毒には以下のような目的があります。
病気の予防:球根に付着しているカビや菌を取り除き、健康な成長を促します。
害虫の駆除:球根に潜む害虫や卵を駆除して、植え付け後の被害を防ぎます。
健全な発芽:病気や害虫のリスクを減らし、健全な発芽と成長を確保します。
ということで、いよいよ実践です。
1. 球根の取り上げ
前回に書いたように、花が咲き終わった球根を丁寧に取り上げます。
しっかり球根に栄養を溜めこむまで待つことがポイント。
土を取り除いて水洗い後に乾燥させました。
2. 球根の消毒方法
今回は市販の殺菌剤を使って、以下の方法で簡単に球根を消毒していきます。
市販の殺菌剤を使う方法です。
園芸店で販売されている球根用の殺菌剤を購入しました。
使ったのはこちら、「オーソサイド水和剤80」という粉末状のものです。
楽天市場で見つけましたが、すぐに着荷しました。
ある意味で"毒"ともいえますし、初めて使うので
注意書きを丁寧に読んで製品の指示通りに適切な量の水で希釈します。
チューリップの球根に使うための規定では目安は”800倍”だそうで
水2リットルに対して粉末を付属スプーンで擦切れ二杯。
今回は2リットルは多すぎるので、ジョーロの1リットル分にしました。
粉末も半分の擦切れ一杯です。
球根は分かりやすいように品種別にネットに入れてまして
そして、球根を浸漬させます。
注意書きに書いてある通り15分ほど漬けておきます。
同梱の注意書きには、使い方と対象の植物によって希釈濃度や撒き方が書いてあったので用法がすぐに分かって便利でした。
15分ほど浸け終わったら、球根を取り出して自然乾燥させます。
3. 球根の乾燥と保管
消毒後は球根を乾燥させてから保管します。
乾燥と保管はこんな感じ。
消毒後の球根を新聞紙やキッチンペーパーの上に並べ
通気性の良い場所で数日乾燥させます。
乾燥が終わったら、球根を通気性のある紙袋やネットに入れ
涼しく乾燥した場所に保管しましょう。
4.まとめ
消毒と適切な保管を行うことでチューリップの球根を健康に保ち
次シーズンに美しい花を咲かせることが期待できます。
興味があったら今年からからチャレンジしてみてください!
うまく増やせたらチューリップの花壇が一層華やかになりますよね。
ちなみに、使い終わった殺菌液は少し希釈して芝生にそのまま撒きました。
最後に余談ですが、、
我が家の小さな庭の芝には野良の誰かに●ンをされたり
虫が寄ったり蜂が巣を作ったりで"十害"あって一利なし。
潰そうかどうしようか思案中です。
【 INDEX 】
#0 原種チューリップの球根を購入#1 原種チューリップの球根を鉢植え
#2 チューリップが咲いた
#3 来春のために球根の堀り上げ
#4 球根の消毒と保管まで
#5 球根を育ててみよう
よろしければ、感想などをお寄せいただけると嬉しいです。
▶︎ 感想を送る