原種系チューリップの球根を育てる

原種系チューリップの球根育成に挑戦。来春へ球根の堀り上げと保管 育成記録3

こんにちわ。 右京です。

今回はしばらくぶりのチューリップ育成記録です。
葉を含めて完全に枯れるまで様子を見守る必要があったので
更新のタイミングを図っておりました。


4月に咲いた3種の原種系チューリップですが
来春にも咲かせることを目標に球根を保管することにトライします。

咲いた後のことは調べたりもしましたが品種や書き方によってバラバラ。

プランターの土の中で球根がどのようになっているのか、
親球と子球の様子がどんな感じなのかは掘り起こしてみないと分かりません。
そんなチューリップ園芸初心者です。

前回の記事はコチラ。

原種系チューリップが咲いた!

サイト公開の翌日、チューリップが咲いた 育成記録2


ということで「6月に堀上げ~夏場は休眠」らしい球根スケジュールに合わせて6月末に球根を掘りおこしてみました。

初年度の育成ログとして記録に残したいと思います。
はたして来年の春にも花を咲かせることができるのか?
詳しい方から愛あるツッコミをいただけたりするのか?

とにかくチャレンジ、先々も見据えつつやってみましょう。

 

1. 花が咲き終わった後の処理

花がら摘み

花が枯れた後、すぐに花がらは切り取ります(切り取りました)
無駄なエネルギー消費を避け、球根への栄養供給を優先させるためです。 

葉のケア

葉が自然に枯れるまでそのままにしておきます。
葉が緑のうちは光合成を行い球根に栄養を蓄えるため
葉が完全に枯れるまで待ちます(待ちました)

葉も枯れ切った原種系チューリップ

2. 球根の掘り上げ

タイミング

葉が完全に枯れた後に掘り上げます。
球根が最大限の栄養を蓄えた状態で収穫できます。


手順

2-1.プランターから球根を掘り起こす

保管するための準備を整えるため球根を掘り起こします。 が、
発掘しようと思ったら、こんなものが視界に入り"ドキッ"としながらでしたが
ススメガ?らしきサナギの抜け殻

どなたでしょう?ここで成虫になって巣立っていったのは。。


気を取り直して、球根収穫のための発掘作業の様子はこちらです。

チューリップの球根を収穫する

植え付け時の面影を感じつつ半年前のことが思い出されます。
原種系チューリップの球根植え
よく見るとリトルビューティは「植えっぱなし球根」って。。

そして、拾い上げた3種の球根たち。
リトルビューティ、ポリクロマ、レディージェーン。

収穫したリトルビューティの球根
収穫したポリクロマの球根
収穫したレディジェーンの球根

分かりますか? よく見ると球根の
親玉は消えて無くなって、外皮の中に子球ができているんです。
収穫した球根の外皮と子球


2-2.球根を丁寧に洗う

洗うことで土や汚れ、病原菌を取り除き、病気や害虫の発生を防ぎます。
外皮を剥がしながら洗って、球根の状態を確認しやすくします。

洗っていると、中がスカスカな子球も結構ありました。


2-3.分球する

洗いながら新しい子球を別にします。
ポロッと手で簡単に分けられます。


洗ってみまして品種別に分けて気がつくのは
「数は増えてるけど、全部かなり小さい。。」

2-4.乾燥させる

球根を乾燥させることで保管中の腐敗を防ぎます。
湿気が残っているとカビや腐敗の原因となるため、しっかり乾燥させます。

収穫した原種チューリップの球根

 

3. 球根の保管

球根の保管は余計な湿度の無い涼しい場所が理想です。
乾燥した場所と涼しげな温度で保管することで腐敗を防いで球根が休眠状態を保ち
次のシーズンに健康な状態で再成長する準備が整います。

 

さて、こんな感じでひとまず計20個ほどの球根が確保できたのですが
球根自体が小さいので来シーズンに花をつけるかは微妙なところかもしれません。

チューリップ園芸初心者が知らない育て方や球根を肥大させる方法があるのでしょう。

興味がそそられるところですが、ちゃんと勉強しないとダメですね。 


球根の消毒と保管方法

チューリップ球根の消毒

 

【 INDEX 】

 #0 原種チューリップの球根を購入
 #1 原種チューリップの球根を鉢植え
 #2 チューリップが咲いた
 #3 来春のために球根の堀り上げ
 #4 球根の消毒と保管まで
 #5 球根を育ててみよう

 

 

よろしければ感想などをお寄せいただけると嬉しいです。
▶︎ 感想を送る

 

記事一覧

オンラインストア