Blog

原種系チューリップの球根を大きく肥大化させて収穫に挑戦してみた

原種系チューリップの球根を大きく肥大化させて収穫に挑戦してみた

こんにちは。 東京では今年、明確な梅雨入り宣言がないまま、気づけば空はすでに真夏のような青さ。 6月中旬以降、天気図を見ても梅雨前線が日本列島を横断する姿はほとんど見かけなくなり、まるで梅雨そのものが“溶けて”しまったかのような猛暑が続いています。 昨年に続き、今年も記録的な暑さになりそうですね。ゲリラ豪雨なども心配な季節。 皆さまどうぞ、お体に気をつけてお過ごしください。 さて今回は春に咲いた「原種系チューリップ」の球根を、咲き終わったあとに球根を肥大化させて収穫するまでの挑戦をお届けします。 前回記事 原種系チューリップ、水耕栽培で全滅!?失敗から学んだ原因と来シーズンのこと 原種系チューリップ、育てる楽しみは花の後にも 昨秋に私がプランターに植えたのは「ポリクロマ」「レディジェーン」「リトルビューティ」という三種類の原種系チューリップ。 春にはいずれも花姿が可憐で、雑貨好きな方にもきっと心に留まるような魅力を持つ魅力を持っていたと思います。 花の美しさを楽しんだあと、球根をできるだけ大きく育てて収穫したいと考えました。 というのも、原種系チューリップは一度咲いて終わりではなく、植えっぱなしでも翌年もまた花を咲かせてくれる生命力をもっています。 花が終わったら花だけを取り、葉が枯れるまでの約3~4週間、水を切らさずに与え続けます。 この時期の光合成が球根の中に栄養点エネルギーを蓄える大事な時間なのです。 そして私は、ほんの少しの肥料を加えることで光合成と栄養吸収のサポートをしてみました。   球根の変化、去年との違い そして収穫の日。掘り上げた球根たちは、昨年に比べて明らかにふっくらとした姿になっていました。 大豆くらいだったサイズは、今年はなんとサクランボほどに。 もちろん、園芸業者が出荷用に栽培した球根ほどのボリュームはありません。 でも、家庭のプランターという限られた環境のなかで、これだけ育ってくれたことは大きな成果だと感じています。 特に印象的だったのが、分球よりも肥大化が進んだこと。 前年は「数は増えたけれど、どれも小さい」といった印象だったのですが、今回は「1つの球根が、1つだけしっかり大きく育った」という手ごたえがありました。 肥料を与えることによって、球根がエネルギーを分散せず集中して育ってくれたみたい? しかし、肥料の与えすぎにも要注意で、栄養過多によって腐ったりするケースもあります。 掘り上げた球根の一つだけ、とても柔らかく潰れてしまうほどでした。中は水分が多すぎで固まっていない感じ。。   掘り上げから保存までの手順 掘り上げた球根は、まず軽く水洗いして、泥や古い外皮・余分なものを取りのぞきます。...

原種系チューリップの球根を大きく肥大化させて収穫に挑戦してみた

こんにちは。 東京では今年、明確な梅雨入り宣言がないまま、気づけば空はすでに真夏のような青さ。 6月中旬以降、天気図を見ても梅雨前線が日本列島を横断する姿はほとんど見かけなくなり、まるで梅雨そのものが“溶けて”しまったかのような猛暑が続いています。 昨年に続き、今年も記録的な暑さになりそうですね。ゲリラ豪雨なども心配な季節。 皆さまどうぞ、お体に気をつけてお過ごしください。 さて今回は春に咲いた「原種系チューリップ」の球根を、咲き終わったあとに球根を肥大化させて収穫するまでの挑戦をお届けします。 前回記事 原種系チューリップ、水耕栽培で全滅!?失敗から学んだ原因と来シーズンのこと 原種系チューリップ、育てる楽しみは花の後にも 昨秋に私がプランターに植えたのは「ポリクロマ」「レディジェーン」「リトルビューティ」という三種類の原種系チューリップ。 春にはいずれも花姿が可憐で、雑貨好きな方にもきっと心に留まるような魅力を持つ魅力を持っていたと思います。 花の美しさを楽しんだあと、球根をできるだけ大きく育てて収穫したいと考えました。 というのも、原種系チューリップは一度咲いて終わりではなく、植えっぱなしでも翌年もまた花を咲かせてくれる生命力をもっています。 花が終わったら花だけを取り、葉が枯れるまでの約3~4週間、水を切らさずに与え続けます。 この時期の光合成が球根の中に栄養点エネルギーを蓄える大事な時間なのです。 そして私は、ほんの少しの肥料を加えることで光合成と栄養吸収のサポートをしてみました。   球根の変化、去年との違い そして収穫の日。掘り上げた球根たちは、昨年に比べて明らかにふっくらとした姿になっていました。 大豆くらいだったサイズは、今年はなんとサクランボほどに。 もちろん、園芸業者が出荷用に栽培した球根ほどのボリュームはありません。 でも、家庭のプランターという限られた環境のなかで、これだけ育ってくれたことは大きな成果だと感じています。 特に印象的だったのが、分球よりも肥大化が進んだこと。 前年は「数は増えたけれど、どれも小さい」といった印象だったのですが、今回は「1つの球根が、1つだけしっかり大きく育った」という手ごたえがありました。 肥料を与えることによって、球根がエネルギーを分散せず集中して育ってくれたみたい? しかし、肥料の与えすぎにも要注意で、栄養過多によって腐ったりするケースもあります。 掘り上げた球根の一つだけ、とても柔らかく潰れてしまうほどでした。中は水分が多すぎで固まっていない感じ。。   掘り上げから保存までの手順 掘り上げた球根は、まず軽く水洗いして、泥や古い外皮・余分なものを取りのぞきます。...

トルコフェス2025

【速報&予習用】トルコフェス2025 | 中東雑貨のアルファナル 物販ブースの見どころ(代々木公園)

東京では"梅雨入りしたとみられる"発表のあった数日後、 本日6月14日から異国文化を知る体験ができる「トルコフェスティバル2025」が2日間にわたって代々木公園で開催されます。 昨年に続き、私たちも再び物販ブースに出店中。 トルコで買い付けた小物入れや中東モチーフの布製品、暮らしを彩る実用性に富んだオリジナル商品を取り揃え、フェスティバルの賑わいの中に心に残るひとときをお届けします。 生憎のビミョーな天気ですが、渋谷~原宿エリアにお越しの際には散策がてらでも、気軽にお立ち寄りくださいませ。   トルコフェスティバルとは? 「トルコフェスティバル」は日本とトルコの友好や交流のため、日本人にトルコの伝統や文化を発信する文化交流のイベント。 会場のステージ上では伝統舞踊や音楽が披露され、ほかにも本場トルコ料理のキッチンカー、多くの美しい手仕事の雑貨店なども集います。 訪れるだけで、異国の香りとともに小さな旅気分さえ味わえるでしょう。 2025年の開催概要 日程:2025年6月14日(土)・15日(日) 時間:11:00~20:00 /ステージは18:00まで 会場:代々木公園イベント広場(アクセス) 入場:無料 /雨天決行 昨年トルコのフェスティバル(2024年)でも多くの来場者が訪れ、本場の味覚、華やかなステージ、衣類や雑貨を買い求める来場者で賑わいを見せました。 関連記事:大盛況のうちに終了、御礼申し上げます。トルコフェスティバル2024   販売商品のご紹介|今年のおすすめ商品 昨年に引き続き、私たちの物販ブースではトルコ・中東で仕入れた商品や中東文化をモチーフに取り入れた実用的な雑貨を販売します。 一部の商品は数量に限りのある”限定品”ともいえるアイテムもありますので、お早めにお越しいただいた方が楽しんでいただけると思います。   ◆販売アイテム◆ らくだの蚊帳織りふきん 自然素材と無薬品仕上げにこだわる奈良の伝統技術によって生産された安心の一品です 商品紹介ページはコチラ   月のミラー 三日月をモチーフにした鏡、あなたの部屋で気分をアゲてくれます  ...

【速報&予習用】トルコフェス2025 | 中東雑貨のアルファナル 物販ブースの見どころ(代々木公園)

東京では"梅雨入りしたとみられる"発表のあった数日後、 本日6月14日から異国文化を知る体験ができる「トルコフェスティバル2025」が2日間にわたって代々木公園で開催されます。 昨年に続き、私たちも再び物販ブースに出店中。 トルコで買い付けた小物入れや中東モチーフの布製品、暮らしを彩る実用性に富んだオリジナル商品を取り揃え、フェスティバルの賑わいの中に心に残るひとときをお届けします。 生憎のビミョーな天気ですが、渋谷~原宿エリアにお越しの際には散策がてらでも、気軽にお立ち寄りくださいませ。   トルコフェスティバルとは? 「トルコフェスティバル」は日本とトルコの友好や交流のため、日本人にトルコの伝統や文化を発信する文化交流のイベント。 会場のステージ上では伝統舞踊や音楽が披露され、ほかにも本場トルコ料理のキッチンカー、多くの美しい手仕事の雑貨店なども集います。 訪れるだけで、異国の香りとともに小さな旅気分さえ味わえるでしょう。 2025年の開催概要 日程:2025年6月14日(土)・15日(日) 時間:11:00~20:00 /ステージは18:00まで 会場:代々木公園イベント広場(アクセス) 入場:無料 /雨天決行 昨年トルコのフェスティバル(2024年)でも多くの来場者が訪れ、本場の味覚、華やかなステージ、衣類や雑貨を買い求める来場者で賑わいを見せました。 関連記事:大盛況のうちに終了、御礼申し上げます。トルコフェスティバル2024   販売商品のご紹介|今年のおすすめ商品 昨年に引き続き、私たちの物販ブースではトルコ・中東で仕入れた商品や中東文化をモチーフに取り入れた実用的な雑貨を販売します。 一部の商品は数量に限りのある”限定品”ともいえるアイテムもありますので、お早めにお越しいただいた方が楽しんでいただけると思います。   ◆販売アイテム◆ らくだの蚊帳織りふきん 自然素材と無薬品仕上げにこだわる奈良の伝統技術によって生産された安心の一品です 商品紹介ページはコチラ   月のミラー 三日月をモチーフにした鏡、あなたの部屋で気分をアゲてくれます  ...

イスタンブール

ひとり旅や女子旅で楽しむ中東|ドバイ、アブダビ、イスタンブール、湾岸アラブ体験記まとめ

中東というと「遠い」「ちょっと不安」と思われがちですが、女性ひとりでも楽しめる魅力あふれる旅先として注目を集めています。 歴史ある文化、美しい雑貨、親切な人々、そして驚きのグルメ体験――。 この記事では、普通の旅ではなかなか味わえない?とも思える現地の友人知人を頼った体験を含めて、UAE、トルコ、カタール、クウェート、ヨルダンの旅の記録を国別にまとめました。   UAE(アラブ首長国連邦) ドバイとアブダビで感じる現代と歴史の交差点 【UAE ひとり旅】アブダビの雑貨の展示会に行ってみた!中東の魅力あふれるブランド巡り 初めてのドバイ旅行「食の衝撃」 ~ 食べ歩きの女子旅でアラブ料理を堪能 3日間で4回通ったドバイのアラブレストランと白米ではなかったホワイトライス 強制的にメニュー変更!?ドバイ旅行中に1人で通ったアラブレストラン トルコ チャイとスイーツ、生活に根ざしたおもてなし文化 トルコのチャイとコーヒーの接待。美しいチャイグラスで楽しむ一杯とその文化 中東のチーズケーキ「クナーファ」の多様性。砂漠の中でBBQスイーツ チキン入りスイーツ【カザンディビ】トルコの牛乳プリン、謎デザートに迫る カタール スーク(市場)と家族の文化に癒される 迷い込んでも楽しい!ドーハの「スーク・ワキーフ」で中東の魅力にひたる一日 湾岸アラブでのショッピング体験。お会計はつまみ食いの後で? もはやフードファイト、カタールの金曜日はひたすら食べ続ける家族の集い アラブのティーウェアに魅せられて|Dallah ポットと暮らしの道具たち クウェート 人と伝統や文化の日常の物語 中東に触れて:Henna(ヘナ タトゥー)がつないだご縁で広がった生活 中東では身近すぎるイスラム幾何学模様に囲まれる日常とやりたいこと...

ひとり旅や女子旅で楽しむ中東|ドバイ、アブダビ、イスタンブール、湾岸アラブ体験記まとめ

中東というと「遠い」「ちょっと不安」と思われがちですが、女性ひとりでも楽しめる魅力あふれる旅先として注目を集めています。 歴史ある文化、美しい雑貨、親切な人々、そして驚きのグルメ体験――。 この記事では、普通の旅ではなかなか味わえない?とも思える現地の友人知人を頼った体験を含めて、UAE、トルコ、カタール、クウェート、ヨルダンの旅の記録を国別にまとめました。   UAE(アラブ首長国連邦) ドバイとアブダビで感じる現代と歴史の交差点 【UAE ひとり旅】アブダビの雑貨の展示会に行ってみた!中東の魅力あふれるブランド巡り 初めてのドバイ旅行「食の衝撃」 ~ 食べ歩きの女子旅でアラブ料理を堪能 3日間で4回通ったドバイのアラブレストランと白米ではなかったホワイトライス 強制的にメニュー変更!?ドバイ旅行中に1人で通ったアラブレストラン トルコ チャイとスイーツ、生活に根ざしたおもてなし文化 トルコのチャイとコーヒーの接待。美しいチャイグラスで楽しむ一杯とその文化 中東のチーズケーキ「クナーファ」の多様性。砂漠の中でBBQスイーツ チキン入りスイーツ【カザンディビ】トルコの牛乳プリン、謎デザートに迫る カタール スーク(市場)と家族の文化に癒される 迷い込んでも楽しい!ドーハの「スーク・ワキーフ」で中東の魅力にひたる一日 湾岸アラブでのショッピング体験。お会計はつまみ食いの後で? もはやフードファイト、カタールの金曜日はひたすら食べ続ける家族の集い アラブのティーウェアに魅せられて|Dallah ポットと暮らしの道具たち クウェート 人と伝統や文化の日常の物語 中東に触れて:Henna(ヘナ タトゥー)がつないだご縁で広がった生活 中東では身近すぎるイスラム幾何学模様に囲まれる日常とやりたいこと...

ドーハのスーク

迷い込んでも楽しい!ドーハの「スーク・ワキーフ」で中東の魅力にひたる一日

こんにちは、Sunaoです。 早速ですが、「カタール」と聞いてどんなイメージが浮かびますか?   首都は「ドーハ」、サッカー好きの方には特に馴染みがあるかもしれません。 ひと昔前までは「何もない国」と言われていたこの国も、いまでは中東の文化とモダンさが融合する独特の魅力を放っています。 私が初めてカタールを訪れたのは約20年前。その頃は、本当に「何もない…」と感じたものですが、いまや首都ドーハにはぜひ立ち寄ってほしいスポットがあります。 特に、時間をかけてじっくり楽しんでほしいのが「スーク・ワキーフ(Souq Waqif)」です。   スーク・ワキーフってどんな場所? 「スーク」とはアラビア語で“市場”のこと。中東各地には「スーク○○」や「○○スーク」という名称の市場がありますが、スーク・ワキーフはその中でも特に超有名で人気の高い観光スポットです。 ドーハ中心部にあるこのスークは、伝統的なアラブ建築が立ち並び、日本人観光客からすると、まるで異世界に迷い込んだかのような雰囲気。 広大な敷地内には、衣料品、生活雑貨、ジュエリー、ペット用品、香水、スパイス、果ては家電まで、お土産物でも何でも揃います。 歩いていると、どこからともなく香ばしいスパイスの香りが漂ってきたり、陽気な音楽に足を止めたくなったり。 時折、伝統的なダンスや音楽のパフォーマンスが行われていることもあります。 市場を歩くなら、午前中がおすすめ スーク・ワキーフは、午前中は比較的すいていて落ち着いて見て回れます。夕方以降になると”ごった返す”というくらいに人が増え、アラブならではの熱気と活気に包まれますが、それもまた魅力でおもしろポイント。 お昼前からゆったり散策、夕方から賑わいを楽しむ、そんな具合に2周するのも贅沢な楽しみ方です。 迷子も楽しい、アラブの迷宮 このスーク、まるで迷路のような構造なんです。 方向音痴の私は、見ながら歩いているうちに迷子になったり行きたい店にたどり着けながったり(笑) 「あれ?このお店さっきも見たかも…」「さっき値切りに負けた店員さんと、また目が合っちゃった…」なんてことも度々。 そんなことも含めて、“迷いながら出会う雑貨たち”との一期一会が楽しさのひとつです。 日本では手に入りにくい雑貨や香りに出会える 日本ではまず見かけない道具や調味料、不思議な形のランプやカラフルな布もの……。旅の途中でそんな雑貨アイテムに出会ったら、ワクワクしませんか? 毎度の私のお目当ては、かわいい中東雑貨とお香、スパイス類。 特に「乳香(フランキンセンス)」は日本では数十グラムで数千円する高級品で、キロ単位での販売も多いですが、1kg以下で買えるお店もあるので気軽に聞いてみましょう。 珍しい現地の民族衣装は子供服も安く手に入るので、お子さんがいる方へのお土産にすると喜ばれるかも?! 迷子の合間にカフェでひと息 スーク内にはスイーツや軽食、チャイなどのスタンド(屋台)もたくさんありますが、朝から営業しているなどレストランやカフェも充実しています。...

迷い込んでも楽しい!ドーハの「スーク・ワキーフ」で中東の魅力にひたる一日

こんにちは、Sunaoです。 早速ですが、「カタール」と聞いてどんなイメージが浮かびますか?   首都は「ドーハ」、サッカー好きの方には特に馴染みがあるかもしれません。 ひと昔前までは「何もない国」と言われていたこの国も、いまでは中東の文化とモダンさが融合する独特の魅力を放っています。 私が初めてカタールを訪れたのは約20年前。その頃は、本当に「何もない…」と感じたものですが、いまや首都ドーハにはぜひ立ち寄ってほしいスポットがあります。 特に、時間をかけてじっくり楽しんでほしいのが「スーク・ワキーフ(Souq Waqif)」です。   スーク・ワキーフってどんな場所? 「スーク」とはアラビア語で“市場”のこと。中東各地には「スーク○○」や「○○スーク」という名称の市場がありますが、スーク・ワキーフはその中でも特に超有名で人気の高い観光スポットです。 ドーハ中心部にあるこのスークは、伝統的なアラブ建築が立ち並び、日本人観光客からすると、まるで異世界に迷い込んだかのような雰囲気。 広大な敷地内には、衣料品、生活雑貨、ジュエリー、ペット用品、香水、スパイス、果ては家電まで、お土産物でも何でも揃います。 歩いていると、どこからともなく香ばしいスパイスの香りが漂ってきたり、陽気な音楽に足を止めたくなったり。 時折、伝統的なダンスや音楽のパフォーマンスが行われていることもあります。 市場を歩くなら、午前中がおすすめ スーク・ワキーフは、午前中は比較的すいていて落ち着いて見て回れます。夕方以降になると”ごった返す”というくらいに人が増え、アラブならではの熱気と活気に包まれますが、それもまた魅力でおもしろポイント。 お昼前からゆったり散策、夕方から賑わいを楽しむ、そんな具合に2周するのも贅沢な楽しみ方です。 迷子も楽しい、アラブの迷宮 このスーク、まるで迷路のような構造なんです。 方向音痴の私は、見ながら歩いているうちに迷子になったり行きたい店にたどり着けながったり(笑) 「あれ?このお店さっきも見たかも…」「さっき値切りに負けた店員さんと、また目が合っちゃった…」なんてことも度々。 そんなことも含めて、“迷いながら出会う雑貨たち”との一期一会が楽しさのひとつです。 日本では手に入りにくい雑貨や香りに出会える 日本ではまず見かけない道具や調味料、不思議な形のランプやカラフルな布もの……。旅の途中でそんな雑貨アイテムに出会ったら、ワクワクしませんか? 毎度の私のお目当ては、かわいい中東雑貨とお香、スパイス類。 特に「乳香(フランキンセンス)」は日本では数十グラムで数千円する高級品で、キロ単位での販売も多いですが、1kg以下で買えるお店もあるので気軽に聞いてみましょう。 珍しい現地の民族衣装は子供服も安く手に入るので、お子さんがいる方へのお土産にすると喜ばれるかも?! 迷子の合間にカフェでひと息 スーク内にはスイーツや軽食、チャイなどのスタンド(屋台)もたくさんありますが、朝から営業しているなどレストランやカフェも充実しています。...

【アルファナルおすすめ】美と癒しをくれる中東スイーツ記事7選|デーツ・バクラヴァ・ドバイチョコ

【アルファナルおすすめ】美と癒しをくれる中東スイーツ記事7選|デーツ・バクラヴァ・ドバイチョコ

甘いものに癒されたい大人の女性へ。 仕事に、家事に、育児に、、毎日がんばる私たちに必要なのは「少しだけ、心がほぐれる時間」。 中東生まれのスイーツは、ただの甘さ以上に美しさ、豊かさ、そして自分を大切にする贅沢感を届けてくれます。 この記事では大人の女性にぴったりな中東スイーツを厳選してご紹介。 ティータイムのお供に、自分へのご褒美に、心ときめく一品を探してみませんか?   ①【美活スイーツ】高級デーツで美と健康を手に入れる デーツは奇跡の果実と呼ばれるほど、ミネラルや食物繊維が豊富。特に世界的にも有名な高級ブランド「バティール(Bateel)」のデーツは甘さも上品で、美意識高めな女性たちから支持されています。 ▶ おいしくてお取寄せ必須!?ドバイ旅行の土産は美容と健康にいいらしい高級デーツ   ②【美容と糖質コントロール】デーツを正しく楽しむために どんなに体に良いとされる食品も“食べ方”を間違えたら逆効果。1日何粒がちょうどいい? 太りにくい食べ方は?忙しい30代以上の女性が知っておきたい「デーツ活用術」をまとめました。 ▶ デーツは美容に効果的? かんたんに知っておきたい効能と注意   ③【特別なギフトに】イスタンブール直送の高級バクラヴァ 銀座・松屋でも買える、トルコの名門「ナーディル・ギュル」のバクラヴァ。サクサクのパイ生地と濃厚ナッツの層に、うっとり。ちょっと贅沢な“私へのプレゼント”にもぴったりです。 ▶ トルコ発!でも東京のお土産にぴったり!! バクラヴァの高級菓子ブランド 「ナーディル・ギュル(Nadir Gullu)」   ④【大人のチョコ欲】トルコチョコレートとロクムの誘惑 カラフルで宝石みたいなターキッシュディライト(ロクム)や、濃厚なトルコチョコ。甘さ控えめな大人仕様のスイーツはコーヒーにもビッタリ。見た目でも味わいでも、自宅カフェタイムが格上げされること間違いなしです。 ▶ ドバイチョコの次は「トルコチョコレート」がブームに!?トルコ発の高級菓子ブランド「ディヴァン(Divan)」  ...

【アルファナルおすすめ】美と癒しをくれる中東スイーツ記事7選|デーツ・バクラヴァ・ドバイチョコ

甘いものに癒されたい大人の女性へ。 仕事に、家事に、育児に、、毎日がんばる私たちに必要なのは「少しだけ、心がほぐれる時間」。 中東生まれのスイーツは、ただの甘さ以上に美しさ、豊かさ、そして自分を大切にする贅沢感を届けてくれます。 この記事では大人の女性にぴったりな中東スイーツを厳選してご紹介。 ティータイムのお供に、自分へのご褒美に、心ときめく一品を探してみませんか?   ①【美活スイーツ】高級デーツで美と健康を手に入れる デーツは奇跡の果実と呼ばれるほど、ミネラルや食物繊維が豊富。特に世界的にも有名な高級ブランド「バティール(Bateel)」のデーツは甘さも上品で、美意識高めな女性たちから支持されています。 ▶ おいしくてお取寄せ必須!?ドバイ旅行の土産は美容と健康にいいらしい高級デーツ   ②【美容と糖質コントロール】デーツを正しく楽しむために どんなに体に良いとされる食品も“食べ方”を間違えたら逆効果。1日何粒がちょうどいい? 太りにくい食べ方は?忙しい30代以上の女性が知っておきたい「デーツ活用術」をまとめました。 ▶ デーツは美容に効果的? かんたんに知っておきたい効能と注意   ③【特別なギフトに】イスタンブール直送の高級バクラヴァ 銀座・松屋でも買える、トルコの名門「ナーディル・ギュル」のバクラヴァ。サクサクのパイ生地と濃厚ナッツの層に、うっとり。ちょっと贅沢な“私へのプレゼント”にもぴったりです。 ▶ トルコ発!でも東京のお土産にぴったり!! バクラヴァの高級菓子ブランド 「ナーディル・ギュル(Nadir Gullu)」   ④【大人のチョコ欲】トルコチョコレートとロクムの誘惑 カラフルで宝石みたいなターキッシュディライト(ロクム)や、濃厚なトルコチョコ。甘さ控えめな大人仕様のスイーツはコーヒーにもビッタリ。見た目でも味わいでも、自宅カフェタイムが格上げされること間違いなしです。 ▶ ドバイチョコの次は「トルコチョコレート」がブームに!?トルコ発の高級菓子ブランド「ディヴァン(Divan)」  ...

原種系チューリップ、水耕栽培で全滅!?失敗から学んだ原因と来シーズンのこと

原種系チューリップ、水耕栽培で全滅!?失敗から学んだ原因と来シーズンのこと

こんにちは。 原種系チューリップの栽培も2年目に突入して早いもので終盤です。今シーズンは昨年のプランター栽培に加えて、「水耕栽培」にもチャレンジしていました。 【前回の育成記録 8】 水耕栽培、失敗?試行錯誤と改善 ところが、期待していたほどの成長には至らず……残念ながら水耕栽培は「ほぼ全滅」という結果に終わってしまいました。 この記事では、過程と失敗の事実から調べてみた原因をまとめます。 何かの参考になれば嬉しいです。   プランター栽培は順調!春らしい開花に まずは良いニュースから。 自宅のプランターに植えた原種系チューリップは順調に成長し、見事な開花を迎えました。 開花のタイミングは桜とほぼ同時期。春の訪れを感じさせる可憐な姿となりました。 ポリクロマは開花期間が短い 特に「ポリクロマ」は昨年もそうでしたが、開花期間が2〜3日と非常に短く、タイミングよく撮影するのがなかなか難しいです。 分球球根のリトルビューティが大健闘 面白いことに、「リトルビューティ」は今シーズン購入した球根よりも、昨シーズンに自分で分球した球根の方が成長が早く、先に花を咲かせてくれました。   ブログ記事:来春へ球根の堀り上げと保管 正直なところ「咲いてくれるかな?」と半信半疑でしたが、予想外の嬉しい結果です。 今シーズンは、咲き終わったら球根の肥大化にも挑戦予定。次のシーズンに向けた楽しみがまた一つ増えました。 順調だったレディジェーン 「レディジェーン」もとても順調でした。分球した球根も、市販の球根も、どちらも同じように開花。 白い花と黄色、裏側がピンクなのがかわいい ポリクロマの分球球根は花をつけなかったものの、成長途中という印象で、来年の開花に期待しています。   水耕栽培は残念ながらほぼ全滅…… さて、挑戦していた水耕栽培。結論から言うと、ほぼすべての球根が枯れてしまいました。 葉はある程度まで成長したのですが、 花を咲かせる気配はなく、やがて葉の先端から茶色くなって枯れていきました。やはり原種系の水耕栽培は難しい、というのが実感です。  ...

原種系チューリップ、水耕栽培で全滅!?失敗から学んだ原因と来シーズンのこと

こんにちは。 原種系チューリップの栽培も2年目に突入して早いもので終盤です。今シーズンは昨年のプランター栽培に加えて、「水耕栽培」にもチャレンジしていました。 【前回の育成記録 8】 水耕栽培、失敗?試行錯誤と改善 ところが、期待していたほどの成長には至らず……残念ながら水耕栽培は「ほぼ全滅」という結果に終わってしまいました。 この記事では、過程と失敗の事実から調べてみた原因をまとめます。 何かの参考になれば嬉しいです。   プランター栽培は順調!春らしい開花に まずは良いニュースから。 自宅のプランターに植えた原種系チューリップは順調に成長し、見事な開花を迎えました。 開花のタイミングは桜とほぼ同時期。春の訪れを感じさせる可憐な姿となりました。 ポリクロマは開花期間が短い 特に「ポリクロマ」は昨年もそうでしたが、開花期間が2〜3日と非常に短く、タイミングよく撮影するのがなかなか難しいです。 分球球根のリトルビューティが大健闘 面白いことに、「リトルビューティ」は今シーズン購入した球根よりも、昨シーズンに自分で分球した球根の方が成長が早く、先に花を咲かせてくれました。   ブログ記事:来春へ球根の堀り上げと保管 正直なところ「咲いてくれるかな?」と半信半疑でしたが、予想外の嬉しい結果です。 今シーズンは、咲き終わったら球根の肥大化にも挑戦予定。次のシーズンに向けた楽しみがまた一つ増えました。 順調だったレディジェーン 「レディジェーン」もとても順調でした。分球した球根も、市販の球根も、どちらも同じように開花。 白い花と黄色、裏側がピンクなのがかわいい ポリクロマの分球球根は花をつけなかったものの、成長途中という印象で、来年の開花に期待しています。   水耕栽培は残念ながらほぼ全滅…… さて、挑戦していた水耕栽培。結論から言うと、ほぼすべての球根が枯れてしまいました。 葉はある程度まで成長したのですが、 花を咲かせる気配はなく、やがて葉の先端から茶色くなって枯れていきました。やはり原種系の水耕栽培は難しい、というのが実感です。  ...

話題のドバイチョコレート、プロのシェフ手作りを試食レビュー

話題のドバイチョコレート、プロのシェフ手作りを試食レビュー

SNSで話題!「ドバイチョコレート」ってどんなお菓子? こんにちは、Sunaoです。 まだまだSNSやTikTokなどでも話題のドバイチョコレート。最初に耳にしたのは2024年の後半、私たちのチームミーティング中のことでした。 「いま“ドバイチョコ”が韓国経由で流行ってるらしいよ」 日本ではほとんど手に入らず、PLAZAやドンキホーテでも売られていたことがあったそうですが、即完売。 SNSでは 「どこで買えるの?」「幻のチョコ・・」 といった投稿が相次いでいました。 そこで改めて、ドバイチョコレートって何?   ドバイチョコレートとは?ピスタチオ×カダイフの贅沢スイーツ 調べてみると、ドバイチョコレートは中東で愛されているスイーツ。 特徴は以下の通り: ・極細麺状の生地をローストしたカダイフ入り・ピスタチオクリームが入っている・ホワイトチョコやタヒニ(中東のごまペースト)を使っている・リッチで濃厚、なのに甘さ控えめな味わい もともとはドバイで人気に火がつき、中東〜韓国を経由して日本でも注目されたという経緯のようです。     日本で手に入らないなら、作ってもらおう! 「そんなに人気なら、一度食べてみたい!」 これが人情ですが、国内では入手困難…。 そこで私の中東ネットワークを駆使することに(笑)   トルコ在住のシェフの友人に現地の様子を聞いてみると、 「トルコでもドバイチョコは大人気。スーパーでもよく見るよ。」「でも高い!」「ちょうど最近、試作したから今度送ってあげる!」   ──なんとプロのシェフが手作りして送ってくれることに! ありがたい~~ 数週間後、本場仕込みの手作りドバイチョコレートが私のもとに到着しました。   実食レビュー:...

話題のドバイチョコレート、プロのシェフ手作りを試食レビュー

SNSで話題!「ドバイチョコレート」ってどんなお菓子? こんにちは、Sunaoです。 まだまだSNSやTikTokなどでも話題のドバイチョコレート。最初に耳にしたのは2024年の後半、私たちのチームミーティング中のことでした。 「いま“ドバイチョコ”が韓国経由で流行ってるらしいよ」 日本ではほとんど手に入らず、PLAZAやドンキホーテでも売られていたことがあったそうですが、即完売。 SNSでは 「どこで買えるの?」「幻のチョコ・・」 といった投稿が相次いでいました。 そこで改めて、ドバイチョコレートって何?   ドバイチョコレートとは?ピスタチオ×カダイフの贅沢スイーツ 調べてみると、ドバイチョコレートは中東で愛されているスイーツ。 特徴は以下の通り: ・極細麺状の生地をローストしたカダイフ入り・ピスタチオクリームが入っている・ホワイトチョコやタヒニ(中東のごまペースト)を使っている・リッチで濃厚、なのに甘さ控えめな味わい もともとはドバイで人気に火がつき、中東〜韓国を経由して日本でも注目されたという経緯のようです。     日本で手に入らないなら、作ってもらおう! 「そんなに人気なら、一度食べてみたい!」 これが人情ですが、国内では入手困難…。 そこで私の中東ネットワークを駆使することに(笑)   トルコ在住のシェフの友人に現地の様子を聞いてみると、 「トルコでもドバイチョコは大人気。スーパーでもよく見るよ。」「でも高い!」「ちょうど最近、試作したから今度送ってあげる!」   ──なんとプロのシェフが手作りして送ってくれることに! ありがたい~~ 数週間後、本場仕込みの手作りドバイチョコレートが私のもとに到着しました。   実食レビュー:...

球根の水耕栽培

原種系チューリップの水耕栽培は失敗か?球根栽培の試行錯誤と意外な結果

こんにちわ。 原種系チューリップの水耕栽培を進めていますが、早いものは花を見せてくれています。 が、最初は根も芽も出ず、、 【前回の育成記録 2】 初心者でも簡単らしい手順で   寒い真冬を感じてもらうための冷蔵処理を始めたのが12月5日。 それから4週間ほどが経過し、1月5日には水分を与えて室内で“暗置”しました。寒い環境から少し温度を上がることで、球根が土の中で春を待つ状況を再現する作戦です。 しかし—— 1月末になっても根も芽も出ない。 「んー、もしかして失敗?」 「このまま終わり…?」 一部の球根には茶色の模様が現れ、さすがに水分不足が過ぎたかな そこで方法を見直し、容器に1cmほど水を溜めて球根を直接浸す方式に変更。 これなら確実に水を吸収し、根の成長を促してくれるはず! すると、驚くことにわずか4〜5日後、あっさりと根が出ました。 今シーズン用に購入したプリッとした大きめの球根は、芽の成長もしっかり。 これが正解だったようです(球根に申し訳なくゴメンナイサイ)  なお、始める際に外皮を剥いだため、3種類あるはずの品種がすでに区別できなくなっています…笑 このまま週に1回ほど水を交換しながら、清潔な状態を保ちつつ根の発育を促すことにしました。   3月初旬、ついに芽が!しかし… 根が出ない間は少しヒヤヒヤしましたが、3月に入ると実に立派な”芽”。 しっかりした根も伸び始めました。    「これでひと安心」と思いきや、ある子は他の子たちと少し様子が違う。 「なんだか他の球根と成長の仕方が違う?」 白かった球根は、なんだかピンク色に色づき始め、、   分球?? 元の球根は割れて、次シーズンに子孫を残すための球根らしき姿が。...

原種系チューリップの水耕栽培は失敗か?球根栽培の試行錯誤と意外な結果

こんにちわ。 原種系チューリップの水耕栽培を進めていますが、早いものは花を見せてくれています。 が、最初は根も芽も出ず、、 【前回の育成記録 2】 初心者でも簡単らしい手順で   寒い真冬を感じてもらうための冷蔵処理を始めたのが12月5日。 それから4週間ほどが経過し、1月5日には水分を与えて室内で“暗置”しました。寒い環境から少し温度を上がることで、球根が土の中で春を待つ状況を再現する作戦です。 しかし—— 1月末になっても根も芽も出ない。 「んー、もしかして失敗?」 「このまま終わり…?」 一部の球根には茶色の模様が現れ、さすがに水分不足が過ぎたかな そこで方法を見直し、容器に1cmほど水を溜めて球根を直接浸す方式に変更。 これなら確実に水を吸収し、根の成長を促してくれるはず! すると、驚くことにわずか4〜5日後、あっさりと根が出ました。 今シーズン用に購入したプリッとした大きめの球根は、芽の成長もしっかり。 これが正解だったようです(球根に申し訳なくゴメンナイサイ)  なお、始める際に外皮を剥いだため、3種類あるはずの品種がすでに区別できなくなっています…笑 このまま週に1回ほど水を交換しながら、清潔な状態を保ちつつ根の発育を促すことにしました。   3月初旬、ついに芽が!しかし… 根が出ない間は少しヒヤヒヤしましたが、3月に入ると実に立派な”芽”。 しっかりした根も伸び始めました。    「これでひと安心」と思いきや、ある子は他の子たちと少し様子が違う。 「なんだか他の球根と成長の仕方が違う?」 白かった球根は、なんだかピンク色に色づき始め、、   分球?? 元の球根は割れて、次シーズンに子孫を残すための球根らしき姿が。...

ヨルダンの食器

【UAE ひとり旅】アブダビの雑貨の展示会に行ってみた!中東の魅力あふれるブランド巡り

何年も前のこと。 いつものように Instagram を眺めていたら、アブダビ(UAE)で毎年開催される雑貨の展示販売会の投稿を発見しました。 そこには中東の素敵な雑貨ブランドが大集結。まるで宝箱を開けたような気持ちになり、気分が上がってしまいました。 さらにクウェートの友人でアーティストの Salah も毎年この展示会に出店していたので、 「いつか絶対に行く!」と、ひとつの夢としてしました。 【UAE/アブダビについて】 UAE、ドバイとアブダビの違いは正しく分かる? こんにちわ。 Sunaoです。今回はUAEのアブダビで雑貨の展示会で見てきた雑貨を紹介します。   「行きたい!」という憧れを持ちつつ数年が経ち、そのチャンスが巡ってきたのは2017年のこと。 この展示会、毎年微妙に開催時期が変わっているようで、この年はたまたまゴールデンウィークとぴったり重なっていたのです。 「これは運命!」とばかりに、急遽航空券を手配。 すぐに Salah にもワクワクしながら「今年、展示会に行ける!」とメッセージを送ると—— 「私、今年は出店しないよ。」 と、まさかの返答(笑) 「マジか!?」と一瞬固まりましたが、「まぁいいか。他にも素敵な雑貨ブランドがたくさんあるし。」 気を取り直し、旅の準備を進めました。   現地に行くと、Salah には会えなかったのですが、嬉しい偶然が! Salah の姪っ子である Khawla や...

【UAE ひとり旅】アブダビの雑貨の展示会に行ってみた!中東の魅力あふれるブランド巡り

何年も前のこと。 いつものように Instagram を眺めていたら、アブダビ(UAE)で毎年開催される雑貨の展示販売会の投稿を発見しました。 そこには中東の素敵な雑貨ブランドが大集結。まるで宝箱を開けたような気持ちになり、気分が上がってしまいました。 さらにクウェートの友人でアーティストの Salah も毎年この展示会に出店していたので、 「いつか絶対に行く!」と、ひとつの夢としてしました。 【UAE/アブダビについて】 UAE、ドバイとアブダビの違いは正しく分かる? こんにちわ。 Sunaoです。今回はUAEのアブダビで雑貨の展示会で見てきた雑貨を紹介します。   「行きたい!」という憧れを持ちつつ数年が経ち、そのチャンスが巡ってきたのは2017年のこと。 この展示会、毎年微妙に開催時期が変わっているようで、この年はたまたまゴールデンウィークとぴったり重なっていたのです。 「これは運命!」とばかりに、急遽航空券を手配。 すぐに Salah にもワクワクしながら「今年、展示会に行ける!」とメッセージを送ると—— 「私、今年は出店しないよ。」 と、まさかの返答(笑) 「マジか!?」と一瞬固まりましたが、「まぁいいか。他にも素敵な雑貨ブランドがたくさんあるし。」 気を取り直し、旅の準備を進めました。   現地に行くと、Salah には会えなかったのですが、嬉しい偶然が! Salah の姪っ子である Khawla や...

ドバイのレストランの羊肉の塊

初めてのドバイ旅行「食の衝撃」 ~ 食べ歩きの女子旅でアラブ料理を堪能

初めまして。 Al-Fanarスタッフのメガネ子です。私の初めてのドバイ旅行での体験をお話ししたいと思います。 心の中の独り言として、お付き合いください。   中東なんて興味なかった私が、、 正直、海外旅行といえば韓国かヨーロッパ。中東なんて全く興味なし。 それでも、そんな私を変えたのは中東大好きSunaoさんの熱量だった。 「中東料理が美味しい!」「現地の雑貨はカワイイ!」「日本と違う文化が楽しい!」 彼女の熱弁を日々聞いているうちに、少しずつ気持ちが揺らいでいった。さらには手料理を振る舞ってもらったり、お店に連れて行ってもらったり。 「中東料理ってどんなもの?」「好き嫌いのある私でも食べられる?」 気づけば、そんな不安は少しずつ薄れていった。   ただひとつ、譲れないこと 私はラム肉が大の苦手。どんなにスパイスでごまかされても、あのニオイは受け入れきれない。 『私、ラム肉は絶対食べませんから!』   「絶対失敗しないので」のような私の宣言もむなしく、Sunaoさんはラム肉料理が美味しいお店で食事することを旅行プランにしっかり組み込んでいた。   ドバイ現地の料理に驚きの連続 旅行前、「食べるものがなかったらパンでも食べればいいや」と思っていた。 だけど―― パンで済ませようとしていたなんてもったいない! ドバイで食べた料理は、すべてが美味しかった。「中東料理=クセが強い」という私の思い込みは完全に覆された。 たとえば、ふらっと入ったお店で食べたタブーレ(サラダ)。レモンが効いていて、スパイシーなビリヤニと相性抜群! 大量のパセリにも驚いたが「パセリはエビフライの引き立て役じゃなく、主役になれる」と思うほど美味しかった。 伝統的なドバイ料理のお店は特に気に入ってしまった。特に、海老のビリヤニは絶品。 スパイシーだけど辛すぎず、夢中で食べてしまったのだ。 そしてこのデーツのケーキも。黒糖のようなコクがあり、食後のデザートにぴったりだった。 美味しすぎて、結局まさかの二日連続来店してしまった。 私の心配はどこへ?  ...

初めてのドバイ旅行「食の衝撃」 ~ 食べ歩きの女子旅でアラブ料理を堪能

初めまして。 Al-Fanarスタッフのメガネ子です。私の初めてのドバイ旅行での体験をお話ししたいと思います。 心の中の独り言として、お付き合いください。   中東なんて興味なかった私が、、 正直、海外旅行といえば韓国かヨーロッパ。中東なんて全く興味なし。 それでも、そんな私を変えたのは中東大好きSunaoさんの熱量だった。 「中東料理が美味しい!」「現地の雑貨はカワイイ!」「日本と違う文化が楽しい!」 彼女の熱弁を日々聞いているうちに、少しずつ気持ちが揺らいでいった。さらには手料理を振る舞ってもらったり、お店に連れて行ってもらったり。 「中東料理ってどんなもの?」「好き嫌いのある私でも食べられる?」 気づけば、そんな不安は少しずつ薄れていった。   ただひとつ、譲れないこと 私はラム肉が大の苦手。どんなにスパイスでごまかされても、あのニオイは受け入れきれない。 『私、ラム肉は絶対食べませんから!』   「絶対失敗しないので」のような私の宣言もむなしく、Sunaoさんはラム肉料理が美味しいお店で食事することを旅行プランにしっかり組み込んでいた。   ドバイ現地の料理に驚きの連続 旅行前、「食べるものがなかったらパンでも食べればいいや」と思っていた。 だけど―― パンで済ませようとしていたなんてもったいない! ドバイで食べた料理は、すべてが美味しかった。「中東料理=クセが強い」という私の思い込みは完全に覆された。 たとえば、ふらっと入ったお店で食べたタブーレ(サラダ)。レモンが効いていて、スパイシーなビリヤニと相性抜群! 大量のパセリにも驚いたが「パセリはエビフライの引き立て役じゃなく、主役になれる」と思うほど美味しかった。 伝統的なドバイ料理のお店は特に気に入ってしまった。特に、海老のビリヤニは絶品。 スパイシーだけど辛すぎず、夢中で食べてしまったのだ。 そしてこのデーツのケーキも。黒糖のようなコクがあり、食後のデザートにぴったりだった。 美味しすぎて、結局まさかの二日連続来店してしまった。 私の心配はどこへ?  ...

原種系チューリップの水耕栽培に挑戦|初心者でも簡単らしい手順で

原種系チューリップの水耕栽培に挑戦|初心者でも簡単らしい手順で

こんにちは。昨シーズンに引き続き、原種系チューリップの育成日記を公開してみます。 今シーズンは土を使わずにチューリップを育てる「水耕栽培」にも挑戦しようと思い立ちました。 水耕栽培は植物の成長を身近で観察できるだけでなく、インテリアとしても楽しめそうですよね。 チューリップは寒さに強く生命力もあるのですが、球根で有名なヒヤシンスに比べると水耕栽培は少し難易度が高いそう。 とはいえ、初めてでも気軽に始められそうなので挑戦してみましょう。具体的な手順と今回の様子をご紹介します。   水耕栽培に必要なもの まずは必要な材料を揃えます。 1. チューリップの球根 球根は大きく、プリッとしたものを選びましょう。 2. 耕栽培用の容器 球根が直接水に触れないような形で、安定感のあるガラス容器や専用キットを用意します。細長いく高い瓶などは安定感はありませんが、咲いた時には映えそうな。 透明な容器を使うと、根の成長も楽しむことができるのでオススメです。 3. 清潔な水 週に一度は水を交換するなど、清潔な水を使うことで球根の腐敗などを防ぎます。   今回の手順 ステップ1:球根の準備 球根を育てる第一歩は冷蔵庫に入れて冷蔵処理をすることです。 これにより球根が「冬がきた」と感じ、庫内から出したときに「春がきた」と認識して発芽準備を始めます。そのため冷蔵庫で保管します。 冷蔵処理の方法 球根を紙袋に入れて、冷蔵庫で4~6週間保存します。冷えすぎもよくないので冷蔵庫(2~8℃)が良いでしょう。 このステップのポイント 冷蔵処理をすることで球根が休眠モードから成長モードに切り替わります。自然界では冬の寒さを経て発芽するため、この過程を再現することが成功の鍵です。   ステップ2:容器の準備 次に球根をセットするための容器を準備しますが、後々、根に触れる水の量を調整できるように球根を載せるプレートを用意。...

原種系チューリップの水耕栽培に挑戦|初心者でも簡単らしい手順で

こんにちは。昨シーズンに引き続き、原種系チューリップの育成日記を公開してみます。 今シーズンは土を使わずにチューリップを育てる「水耕栽培」にも挑戦しようと思い立ちました。 水耕栽培は植物の成長を身近で観察できるだけでなく、インテリアとしても楽しめそうですよね。 チューリップは寒さに強く生命力もあるのですが、球根で有名なヒヤシンスに比べると水耕栽培は少し難易度が高いそう。 とはいえ、初めてでも気軽に始められそうなので挑戦してみましょう。具体的な手順と今回の様子をご紹介します。   水耕栽培に必要なもの まずは必要な材料を揃えます。 1. チューリップの球根 球根は大きく、プリッとしたものを選びましょう。 2. 耕栽培用の容器 球根が直接水に触れないような形で、安定感のあるガラス容器や専用キットを用意します。細長いく高い瓶などは安定感はありませんが、咲いた時には映えそうな。 透明な容器を使うと、根の成長も楽しむことができるのでオススメです。 3. 清潔な水 週に一度は水を交換するなど、清潔な水を使うことで球根の腐敗などを防ぎます。   今回の手順 ステップ1:球根の準備 球根を育てる第一歩は冷蔵庫に入れて冷蔵処理をすることです。 これにより球根が「冬がきた」と感じ、庫内から出したときに「春がきた」と認識して発芽準備を始めます。そのため冷蔵庫で保管します。 冷蔵処理の方法 球根を紙袋に入れて、冷蔵庫で4~6週間保存します。冷えすぎもよくないので冷蔵庫(2~8℃)が良いでしょう。 このステップのポイント 冷蔵処理をすることで球根が休眠モードから成長モードに切り替わります。自然界では冬の寒さを経て発芽するため、この過程を再現することが成功の鍵です。   ステップ2:容器の準備 次に球根をセットするための容器を準備しますが、後々、根に触れる水の量を調整できるように球根を載せるプレートを用意。...

divanのスイーツたち

ドバイチョコの次は「トルコチョコレート」がブームに!?トルコ発の高級菓子ブランド「ディヴァン(...

こんにちは!甘いもの大好きインスタ担当のスタッフです。 今回は国内でも中東を楽しめるスポットとして、東京・松屋銀座の1店舗のみの出店となる「ディヴァン」に取材をしてきました。 トルコ・イスタンブール発の一流ブランドで、そのクオリティの高さは国内外で高い評価を得ています。 今回は、人気の「チョコレート」と「ターキッシュディライト(ロクム)」を実食しレビューします!  映えるカラフルなチョコレート 青、緑、オレンジ、ピンクとテンション上がる色とりどりのチョコレート!! どれも素敵すぎて、選ぶのに迷いましたが、定番商品だと言う『アドワーズチョコレート クラシック』を購入しました。 ターコイズブルーのパッケージが可愛い『アドワーズチョコレート クラシック』 断面はこんな感じです。 いざ実食! ザクザク「・・・!?」 チョコレートの滑らかな食感を予想していたので全然違う食感が来たのにびっくり。 中に挟まれていたのは、キャラメリゼされたアーモンドでした。甘さ控えめで、外国のチョコレートは「甘い!甘すぎる!!」というイメージも覆され、ホテルも経営する財閥が手掛けるブランドだけあって、上品な味わいのチョコレートでした! 巷では「ドバイチョコ」がTikTok中心に話題を呼んでいますが、『それに続くヒットになるかも!?』な商品でした。   トルコの伝統菓子ターキッシュディライト(ロクム)に初挑戦! 続いては、「divan」のNo.1人気商品、ターキッシュディライト(ロクム)を実食していきます! ターキッシュディライト(ロクム)って? 初めて聞く方も多いかもしれませんが、ターキッシュディライト(ロクム)は、日本の菓子の“ゆべし”に似たもちもち食感とほのかな甘さが特長の伝統菓子です。 なんと6世紀もの歴史があり、世界最古のお菓子のひとつと言われています。 「ディバン」のターキッシュディライト(ロクム)は、ピスタチオやバラ風味など高級感あるフレーバーが揃っています。 「ピスタチオ味には外れがない」という私の信念の下、「ピスタチオ味」を選びました!幾何学模様の可愛い缶に入っているのもポイントです。 断面はこんな感じ。 いざ実食。ほど良い甘さとピスタチオの香ばしさが良い感じ。 もっちりとした食感で、嚙むと口の中でふんわり溶けていきます。“求肥”が好きな方なら、間違いなくハマるはずです! 銀座松屋でしか購入できないという特別感もあるので、珍しいお土産や贈り物として喜ばれる商品だと思います。 可愛いパッケージと、個包装の商品なので職場や友達への配りやすさもポイントです。持ち帰り用の袋もおしゃれで可愛い~ divan...

ドバイチョコの次は「トルコチョコレート」がブームに!?トルコ発の高級菓子ブランド「ディヴァン(...

こんにちは!甘いもの大好きインスタ担当のスタッフです。 今回は国内でも中東を楽しめるスポットとして、東京・松屋銀座の1店舗のみの出店となる「ディヴァン」に取材をしてきました。 トルコ・イスタンブール発の一流ブランドで、そのクオリティの高さは国内外で高い評価を得ています。 今回は、人気の「チョコレート」と「ターキッシュディライト(ロクム)」を実食しレビューします!  映えるカラフルなチョコレート 青、緑、オレンジ、ピンクとテンション上がる色とりどりのチョコレート!! どれも素敵すぎて、選ぶのに迷いましたが、定番商品だと言う『アドワーズチョコレート クラシック』を購入しました。 ターコイズブルーのパッケージが可愛い『アドワーズチョコレート クラシック』 断面はこんな感じです。 いざ実食! ザクザク「・・・!?」 チョコレートの滑らかな食感を予想していたので全然違う食感が来たのにびっくり。 中に挟まれていたのは、キャラメリゼされたアーモンドでした。甘さ控えめで、外国のチョコレートは「甘い!甘すぎる!!」というイメージも覆され、ホテルも経営する財閥が手掛けるブランドだけあって、上品な味わいのチョコレートでした! 巷では「ドバイチョコ」がTikTok中心に話題を呼んでいますが、『それに続くヒットになるかも!?』な商品でした。   トルコの伝統菓子ターキッシュディライト(ロクム)に初挑戦! 続いては、「divan」のNo.1人気商品、ターキッシュディライト(ロクム)を実食していきます! ターキッシュディライト(ロクム)って? 初めて聞く方も多いかもしれませんが、ターキッシュディライト(ロクム)は、日本の菓子の“ゆべし”に似たもちもち食感とほのかな甘さが特長の伝統菓子です。 なんと6世紀もの歴史があり、世界最古のお菓子のひとつと言われています。 「ディバン」のターキッシュディライト(ロクム)は、ピスタチオやバラ風味など高級感あるフレーバーが揃っています。 「ピスタチオ味には外れがない」という私の信念の下、「ピスタチオ味」を選びました!幾何学模様の可愛い缶に入っているのもポイントです。 断面はこんな感じ。 いざ実食。ほど良い甘さとピスタチオの香ばしさが良い感じ。 もっちりとした食感で、嚙むと口の中でふんわり溶けていきます。“求肥”が好きな方なら、間違いなくハマるはずです! 銀座松屋でしか購入できないという特別感もあるので、珍しいお土産や贈り物として喜ばれる商品だと思います。 可愛いパッケージと、個包装の商品なので職場や友達への配りやすさもポイントです。持ち帰り用の袋もおしゃれで可愛い~ divan...