東京では"梅雨入りしたとみられる"発表のあった数日後、
本日6月14日から異国文化を知る体験ができる「トルコフェスティバル2025」が2日間にわたって代々木公園で開催されます。
昨年に続き、私たちも再び物販ブースに出店中。
トルコで買い付けた小物入れや中東モチーフの布製品、暮らしを彩る実用性に富んだオリジナル商品を取り揃え、フェスティバルの賑わいの中に心に残るひとときをお届けします。
生憎のビミョーな天気ですが、渋谷~原宿エリアにお越しの際には散策がてらでも、気軽にお立ち寄りくださいませ。
トルコフェスティバルとは?
「トルコフェスティバル」は日本とトルコの友好や交流のため、日本人にトルコの伝統や文化を発信する文化交流のイベント。
会場のステージ上では伝統舞踊や音楽が披露され、ほかにも本場トルコ料理のキッチンカー、多くの美しい手仕事の雑貨店なども集います。
訪れるだけで、異国の香りとともに小さな旅気分さえ味わえるでしょう。

2025年の開催概要
- 日程:2025年6月14日(土)・15日(日)
- 時間:11:00~20:00 /ステージは18:00まで
- 会場:代々木公園イベント広場(アクセス)
- 入場:無料 /雨天決行
昨年トルコのフェスティバル(2024年)でも多くの来場者が訪れ、本場の味覚、華やかなステージ、衣類や雑貨を買い求める来場者で賑わいを見せました。
関連記事:大盛況のうちに終了、御礼申し上げます。トルコフェスティバル2024
販売商品のご紹介|今年のおすすめ商品
昨年に引き続き、私たちの物販ブースではトルコ・中東で仕入れた商品や中東文化をモチーフに取り入れた実用的な雑貨を販売します。
一部の商品は数量に限りのある”限定品”ともいえるアイテムもありますので、お早めにお越しいただいた方が楽しんでいただけると思います。
◆販売アイテム◆
らくだの蚊帳織りふきん
自然素材と無薬品仕上げにこだわる奈良の伝統技術によって生産された安心の一品です
商品紹介ページはコチラ

月のミラー
三日月をモチーフにした鏡、あなたの部屋で気分をアゲてくれます
刺繍のミニトートバッグ、巾着、ポーチ
大きな刺繍、彩りと文字がかわいい布製品シリーズです
キャンドルホルダー
モスクを連想させるキャンドルホルダーで、インテリアとして雰囲気を変えてくれます
コースターとハンドミラー
金属製でキラキラなインテリアオブジェとしても映えるざくろのコースター、と
ビーズと刺繍が施された職人のハンドメイドのハンドミラーです
幾何学模様のタオル
イスラム幾何学模様のフェイスタオルに加えて新商品のハンドタオル
「幾何学模様のエコバッグ」と「刺繍ポーチ」と「ざくろの小物入れ」
エコバッグは使い方に合わせて2WAY仕様で使い分けができます
刺繍ポーチは魔除けのお守りともされるイーブルアイがモチーフ
人気で定番化しているざくろの小物入れ
エコバッグ紹介ページはコチラ
その他
これまでに販売している商品もモチロン継続販売中です
ブースの場所
私たちの物販ブースは、キッチンカーも集まるメインの物販エリアに出店中。
フェスティバルを楽しむヒント
会場では何台も集まっているキッチンカーで、お馴染みのケバブ(肉料理)、マントゥ(水餃子)、バクラヴァ(スイーツ)、サバサンド(鯖サンドウィッチ)など、本場のトルコ料理に加えて、ソフトドリンクやアルコールも楽しめます。
ステージでは普段見慣れないトルコにまつわる民族舞踊や音楽パフォーマンスも催されます。
会場散策の折にぜひ、私たち中東雑貨のアルファナル(Al-Fanar)のブースにも雑貨探しにお立ち寄りください。
ご来場お待ちしております
トルコの豊かな文化と中東雑貨の世界に触れる特別な2日間。
日常に静かな彩りを添える実用的なお気に入りの一品を見つけていただけたら嬉しいです。
皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。