トルコのチャイとコーヒー

トルコのチャイとコーヒーの接待。美しいチャイグラスで楽しむ一杯とその文化

こんにちは。Sunaoです。

トルコは豊かな歴史と文化を持つ国で
その中でも特にお茶とコーヒーに対する愛情はとても深いです。

トルコを訪れると、どこでもお茶やコーヒーを出してくれることに驚かれるかもしれません。

トルコのコーヒーとチャイ

今回は、昨年のトルコ出張時に体験したエピソードを交えながら
トルコのお茶とコーヒーの文化についてご紹介します。

 

トルコのチャイ文化

トルコ人はお茶が大好きで、お茶は「チャイ」と呼ばれます。
トルコのチャイは日本とは異なり、茶葉を煮出して作るため
味が濃くて渋みが強いのが特長です。

そして、とても熱々で出してくれるので、持ち手のない小さな
「チャイグラス」で飲む時には注意が必要です。

チャイグラス

まず、出されたばかりだと熱すぎて持てません(笑)
何度もチャイグラスを落としそうになりました(笑)

トルコではチャイにたっぷりの砂糖を入れることが一般的です。
宗教的にお酒を飲まないからか、甘いものが大好きなトルコ人。
砂糖や甘い食べ物は生活に欠かせない印象です。

出張した時には、トルコチャイとトルココーヒーで接待して頂き
その度に心温まるおもてなしの心を感じました。

 

トルココーヒーの魅力

トルココーヒーはコーヒーの粉と砂糖を煮出して作られて、
トルココーヒーを煮出すエスプレッソサイズの小さなカップに注がれます。

トルココーヒー

とても濃い味わいで、ブラックが苦手な私には少し挑戦的な飲み物ですが
それでも、深くて濃い味わいが多くの人々に愛されています。

出張では行く先々でチャイやコーヒーをいただきました。

トルコの人々は急がず、ゆっくりとした時間を大切にするため

「まぁまぁ、とりあえず座って」

から始まって

「お茶にする?コーヒーがいい?」

、まずは駆けつけ一杯、世間話をしながら
一緒にお茶を楽しむのが毎回の自然な流れでした。

仕事の話もしなければいけないのですが、穏やかな雰囲気に触れ
いろいろな楽しみを感じることができました。

けれども数ヶ所の訪問先を回った午後にはお腹がタプタプです(笑)
本当に「1日で何杯飲んだかなぁ」という感じ。

 

美しいトルコの茶器

トルコの茶文化を語る上で欠かせないのが美しい茶器です。

チャイグラスの形は細長く、持ち手がないのが特徴です。
このデザインは熱々のチャイを冷めにくくするための工夫で
ガラスの厚みと細長くくびれた形状が中の熱を逃がしにくくし
お茶の温度を長く保ちながら、上の部分は開いて
飲み口辺りの温度は下がる役割を果たしているそうな。

チャイグラス

ガラス越しの赤茶色のチャイ、見るだけでも心が和みますね。

トルココーヒーのカップもエレガントなデザインが多くて
金の縁取りや華やかな模様が施されたものが多いです。

エレガントなトルココーヒー

 

幾何学模様のかわいいものも。

トルコのコーヒーカップ

これらの美しい茶器やお気に入りのカップを使うと
日常的なことでも小さな贅沢や充足感を感じられそうですね。

その一杯を特別なものにできそうです。

 

文化の違い

日本とトルコで、お茶やコーヒーの注ぎ方にも違いがありました。

トルコではカップに飲み物を”なみなみ”と注ぐのが一般的で
カップの縁まで満たされていることが好まれるようです。

トルコのコーヒーとチャイ

日本では器の7〜8分目までお茶を入れるのが一般的ですよね。


普通だと思うんですけど、これはトルコの友人宅でのこと。

日本の真心をもってチャイを7分目まで注ぎましたが
「トルコでそれはダメよ」
と軽く叱られてしまいました(笑)

こういう文化の違いも、おもしろいですね。

 

ところで、話は変わりますが
貼り付けた写真、お兄さんが飲み物を運ぶトレイがかわいい。。

かさ張るので自宅には置けませんが、会社に1台欲しいです。

我が社に来訪されたお客様にこのトレイでお茶を出したい。
(なんでもまねっこしたい)

 

まとめ

トルコのチャイ文化とコーヒー文化は、トルコ人の温かいおもてなしの心を表します。

お茶やコーヒーを通じて、トルコの人々との交流が深まり、文化の違いを感じながらも、その魅力に引き込まれたら素敵なことです。

機会があったら、美しいチャイグラスや茶器とともに、トルコの一杯を楽しんでみてください。

 

今回のお話は以上です。
よろしければ感想などお寄せいただけると嬉しいです。
▶︎ 感想を送る

 

記事一覧